レース展望・予想

妹に続き名古屋で勇躍アウォーディー「名古屋大賞典」(名古屋競馬)

2016/03/17

3月17日(木)の名古屋競馬メイン第10レースは、中日新聞杯「第39回名古屋大賞典JpnIII」(名古屋競馬場1900メートル)。

名古屋競馬に春の訪れを告げる名物レースに、フルゲート12頭がスタンバイ。近年、中央勢が圧倒的な強さを披露し続けているが、今年一番の注目馬は◎2 アウォーディー(牡 6、JRA・松永幹夫厩舎)。ダート路線へと矛先を向けた昨秋の準オープンを鮮やか勝利で飾ると、続く前走シリウスステークスGIIIでは3馬身差つける 力強い勝利で初重賞ゲットに成功。ダートで2戦無敗と、底を見せない魅力あふれる存在だ。5カ月半ぶり復帰戦になったが、質・量ともに豊富に乗り込まれ、 臨戦態勢はほぼ整っている。昨年暮れの名古屋グランプリJpnIIを馬なりのまま制した妹アムールブリエに続く、名古屋ダートグレード競走で、兄妹制覇を 狙う。

小回りコースで、高い先行力がいっそう生きそうなのが○1 ダブルスター(牡7、JRA・伊藤 圭三厩舎)。地方遠征(昨年10月盛岡・マイルチャンピオンシップ南部杯JpnI)も経験済みのベテランで、前走はオープン特別を先行快勝。近況ムードが いい。なによりコンビを組むのは現在、中央リーディングを快走中のC.ルメール騎手。互角の評価が必要か。

▲6 モズライジン(牡4、JRA・矢作芳人厩舎)は伸びしろが見込めるフレッシュ4歳馬。オープン入りした最近3戦でも6、2、4着と常に勝ち負けを演じ、メキメキと力を蓄えている。セールスポイントの末脚勝負に持ち込みたい。

△10 バンズーム(牡5、JRA・久保田貴士厩舎)は堅実駆けに定評がある。デビューから21戦消化し、掲示板を外したのはただ1走だけの超安定勢力だ。

近況は芝中心に使われる△11 マドリードカフェ(牡5、JRA・荒川義之厩舎)は、芝・ダートを問わず結果を残し、柔軟性を併せ持つタイプで軽視できない。

地方勢では新春賞、トライアルの梅見月杯と重賞連勝中のアクロマティック(セン6、兵庫・新子雅司厩舎)に打倒中央勢の期待がかかる。

<おすすめの買い目>
馬単(マルチ) 2⇔1・6・10・11(8点)
3連単(フォーメーション) 2→1・6・10・11→1・6・10・11 1・6・10・11→2→1・6・10・11(24点)

名古屋大賞典の出走表はこちら

(文/中部地方競馬記者クラブ)


※投票の際は、締切間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

レース展望・予想一覧
 

ページ先頭へ↑

地方競馬予想情報

地方競馬ならオッズパーク競馬