当社は「地方からニッポンをドキドキさせる」をスローガンに、地方公共団体が運営する公営競技において、これまでにない楽しみ方、時代の先端を行くサービスを提供し、お客様、地方、ニッポンをドキドキさせ続けます。
公営競技は、北は北海道から南は九州まで全国各地で開催されています。その収益の一部は、地方の公共施設や福祉の充実に役立てられるとともに、畜産振興や地域産業の振興など幅広い分野にも役立てられています。
当社は、社会的に意義のある公営競技事業をインターネットを通して、より多くのお客様に楽しんでいただける環境を提供いたします。
これからも充実した情報、新しい価値のあるサービスを提供し続け、多くのお客様に全国の公営競技を安心して安全に楽しんでいただくことにより、地域の活性化に寄与し続けてまいります。
今後もお客様をはじめ、各公営競技関係者、そして地域社会などのご期待に添えるよう社員一同、努力を続けてまいります。
今後ともより一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
オッズパークロゴ
オッズパークのロゴには、全国のお客様に、信頼していただけるサービスを提供し、安心して楽しんでいただきたいという思いが込められています。立体的な文字はどっしりとした安心感・信頼感を、グラデーションを取り入れたデザインにより公営競技のドキドキ感を伝えるサービスであることを表現しています。
オッズパークスローガン
このスローガンは、オッズパークが全国の地方公共団体との連携によるレジャーの振興を通しお客様にドキドキを提供することで地方からニッポンを元気にする!エンターテインメントプロバイダであり続けたいという姿勢を宣言するものです。
オッズパーク イメージキャラクターとして日本の競馬を題材とした漫画・テレビアニメを代表するみどりのマキバオーを起用いたしました。
ギャグあり、シリアスありのメリハリある物語の中で、幼い頃に引き離された母馬のため、またライバル・カスケードを越えるため明るく前向きに走り続けるミドリマキバオー(主人公)の姿は、人々に元気や活力を与えています。
その姿は、地方からニッポンをドキドキさせる! をスローガンの元、より多くのお客様に安心して楽しんでいただけるサービスを提供し地域活性化を目指す当社の姿勢と合致することから、今回の起用に至りました。
みどりのマキバオーと共に、より多くのお客様に当社のサービスを知っていただき、国民の皆さまに最も支持されるインターネット投票サービスを目指していきます。
商号 | オッズ・パーク株式会社 |
---|---|
商号(英字) | Odds Park Corp. |
代表取締役社長 | 宮下 直之 |
本社所在地 | 〒104-0031 東京都中央区京橋二丁目2番1号 |
設立 | 2005年12月27日 |
事業内容 | 公営競技(※)の投票券の販売、払戻及び返還金の交付等の業務 ※地方公共団体(公営競技の主催者、施行者)から委託を受け、 インターネット及び電話における投票券の販売を行っております。 |
株主 | SBプレイヤーズ株式会社 100% |
2005年 9月 | ソフトバンクグループが岩手県競馬組合との業務提携 |
---|---|
2005年12月 | 地方競馬共同在宅投票事業を承継し、オッズ・パーク株式会社設立 地方競馬の通常賭式勝馬投票券のインターネット販売を開始 |
2006年 4月 | 地方競馬総合サービスサイト「オッズパーク競馬」をオープン |
2010年 1月 | 重勝式総合サービスサイト「オッズパークLOTO」をオープン 競馬界初、重勝式勝馬投票券のインターネット販売を開始 |
2010年 7月 | 競輪の重勝式勝者投票券のインターネット販売を開始 公営競技業界初、複数競技の投票券を販売するサービスに発展 |
2011年 4月 | オートレース界初、 オートレース重勝式勝車投票券のインターネット販売を開始 |
2011年 8月 | 競輪総合サービスサイト「オッズパーク競輪」をオープン 競輪の通常賭式の勝者投票券のインターネット販売を開始 |
2012年 5月 | 競馬界初、7重勝単勝式の重勝式勝馬投票券のインターネット販売を開始 |
2013年 4月 | オートレース総合サービスサイト「オッズパークオートレース」をオープン オートレースの通常賭式の勝車投票券のインターネット販売を開始 |