開催日 | 2018年12月30日(日) |
---|---|
発走予定 | 16時30分 |
開催競輪場 | 静岡競輪場 |
選考基準 | 参加選手数 9名 補欠 1名 |
選考期間 2018年1月~11月(競輪祭最終日) |
|
「KEIRINグランプリ2018【GP】」開催時にS級に在籍し、品性、技能ともに優秀な選手を次の資格順位により選手選考委員会において選抜する。 (1)正選手 ① GI優勝者 ア.第33回 読売新聞社杯全日本選抜競輪 イ.第72回 日本選手権競輪 ウ.第69回 高松宮記念杯競輪 エ.第61回 オールスター競輪 オ.第27回 寬仁親王牌・世界選手権記念トーナメント カ.第60回 朝日新聞社杯競輪祭 ② 選手選考委員会が特に認めた選手 ③ 前記1から2の基準で選抜し9名に達しない場合は、平成30年1月から第60回朝日新聞社杯競輪祭(GI)最終日までの期間における選考用賞金獲得額の上位者から順次選抜する。(同額の場合は平成30年1月から平成30年10月開催までの期間における平均競走得点上位者とする。) (2)補欠選手 上記(1)に準じ、正選手を除いた上位選手から順次選抜する。 |
出走表
出場予定選手
枠 | 車番 | 選手名 | 年令 | 府県 | 期別 | MEMO | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ![]() |
三谷 竜生選手 | 31 | 奈良 | 101 | 【2年連続2回目】 GI優勝:日本選手権競輪、高松宮記念杯競輪 |
2 | 2 | ![]() |
浅井 康太選手 | 34 | 三重 | 90 | 【8年連続8回目】 GI優勝:朝日新聞社杯競輪祭 |
3 | 3 | ![]() |
脇本 雄太選手 | 29 | 福井 | 94 | 【初出場】 GI優勝:オールスター競輪、 |
4 | 4 | ![]() |
新田 祐大選手 | 32 | 福島 | 90 | 【4年連続5回目】 GI優勝:読売新聞社杯全日本選抜競輪 |
5 | ![]() |
村上 博幸選手 | 39 | 京都 | 86 | 【3回目出場】 |
|
5 | 6 | ![]() |
清水 裕友選手 | 24 | 山口 | 105 | 【初出場】 GIII優勝:周防国府杯争奪戦 |
7 | ![]() |
平原 康多選手 | 36 | 埼玉 | 87 | 【3年連続3回目】 GII優勝:共同通信社杯 |
|
6 | 8 | ![]() |
武田 豊樹選手 | 44 | 茨城 | 88 | 【5年連続10回目】 GII優勝:ウィナーズカップ |
9 | ![]() |
村上 義弘選手 | 44 | 京都 | 73 | 【11回目出場】 GIII優勝:滝澤正光杯in松戸 |
※年令はKEIRINグランプリ2018(GP)開催時点[2018年12月30日(日)]のもの。
開催概要
毎年12月30日に開催される競輪界の総決算レースであり最高峰。その年のS級に在籍しており、GI勝者および年間獲得賞金上位者のみが出場することができる。優勝賞金は1億円。グレードは唯一の「GP」と格付けされており、今年で34回目を数える。競輪場は持ち回りでの開催で、今年は静岡競輪場での開催となる。

出場予定選手
車番 | 選手名 | 年令 | 府県 | 期別 | MEMO | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
児玉 碧衣選手 | 23 | 福岡 | 108 | 【3年連続3回目】
ガールズグランプリトライアル2018優勝 |
2 | ![]() |
梅川 風子選手 | 27 | 東京 | 112 | 【初出場】 ガールズグランプリトライアル2018優勝 |
3 | ![]() |
石井 寛子選手 | 32 | 東京 | 104 | 【6年連続6回目】 ガールズケイリンフェスティバル2018優勝 |
4 | ![]() |
石井 貴子選手 | 28 | 千葉 | 106 | 【2回目出場】 ガールズケイリンコレクション2018(平塚ステージ)優勝 |
5 | ![]() |
髙木 真備選手 | 24 | 東京 | 106 | 【3年連続3回目】 |
6 | ![]() |
鈴木 美教選手 | 24 | 静岡 | 112 | 【初出場】 |
7 | ![]() |
尾崎 睦選手 | 33 | 神奈川 | 108 | 【3年連続3回目】 |
※年令はガールズグランプリ2018(FII)開催時点[2018年12月28日(金)]のもの。
開催概要
その年の終尾を飾る「KEIRINグランプリシリーズ」において、年間女王を決定するレースとして「ガールズグランプリ」を2012年より実施。今年で7回目を数える。優勝賞金は1000万円(副賞含む)。
開催日 | 2018年12月28日(金) |
---|---|
発走予定 | 16時30分 |
開催競輪場 | 静岡競輪場 |
選考基準 | 参加選手数 7名 補欠 1名 |
選考期間 2018年1月~2018年9月(9ヶ月) |
|
女子選手のうち、品性、技能ともに優秀な選手を次の基準により運営調整部会において選抜する。 (1)正選手の選抜 ① ガールズグランプリ 2018 トライアルレースの各優勝者 ② 運営調整部会が特に認めた選手 ③ 平成30年1月からガールズグランプリ 2018 トライアルレース最終日までの期間における選考用賞金獲得額の上位者から順次選抜する。(同額の場合は、平成30年1月から10月開催までの期間における平均競走得点上位者とする。) (2)補欠選手の選抜 前記(1)に準じ、正選手を除いた上位選手から順次選抜する。 |

出場予定選手
枠 | 車番 | 選手名 | 年令 | 府県 | 期別 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ![]() |
佐々木 豪選手 | 22 | 愛媛 | 109 |
2 | 2 | ![]() |
南 潤選手 | 21 | 和歌山 | 111 |
3 | 3 | ![]() |
山崎 賢人選手 | 26 | 長崎 | 111 |
4 | 4 | ![]() |
竹内 翼選手 | 27 | 広島 | 109 |
5 | ![]() |
太田 竜馬選手 | 22 | 徳島 | 109 | |
5 | 6 | ![]() |
佐伯 辰哉選手 | 22 | 広島 | 109 |
7 | ![]() |
松本 貴治選手 | 25 | 愛媛 | 111 | |
6 | 8 | ![]() |
門田 凌選手 | 24 | 愛媛 | 111 |
9 | ![]() |
島川 将貴選手 | 24 | 徳島 | 109 |
※年令はヤンググランプリ2018(GII)開催時点[2018年12月29日(土)]のもの。
開催概要
今年で18回目を数えるヤンググランプリ(GII)。若手選手の中から成績優秀者が選抜される。KEIRINグランプリシリーズ2日目に開催され、競輪界の今後の行く末を占う一戦としてファンの注目度も高い。過去の優勝者には、山崎芳仁選手、岡田征陽選手、海老根恵太選手、深谷知広選手、近藤龍徳選手ら錚々たる選手たちが並ぶ。
開催日 | 2018年12月29日(土) |
---|---|
発走予定 | 16時30分 |
開催競輪場 | 静岡競輪場 |
選考基準 | 参加選手数 9名 補欠 1名 |
選考期間 2018年1月~9月(第111回生は2018年7月~9月) |
|
日本競輪学校第109回生、第111回生、及び第113回生卒業の選手から、品性、技能ともに優秀な選手を次の基準により選手選考委員会において選抜する。 (1) 正選手の選抜方法 ① 開催時S級在籍者のうち、平成30年1月から9月までの期間(第113回 生は平成30年7月から9月までの期間とし、以下「選考期間」という。)にお ける平均競走得点上位者から順次選抜する。 ② ①の基準で選抜し、9名に達しない場合は、開催時A級在籍者のうち、選考 期間における平均競走得点上位者から順次選抜する。 (2) 補欠選手の選抜方法 上記(1)に準じ、正選手を除いた上位選手を選抜する。 (3) 選考期間における平均競走得点が同点だった場合の取扱い 選考期間における平均競走得点が同点だった場合は、選考期間における選考用賞 金獲得額上位者を上位とする。 なお、上記の基準に該当する選手であっても、KEIRINグランプリ2018 (GP)の出場資格を有する選手は選考の対象から除外する。 |
