共同記者会見

 

12月18日(火)KEIRINグランプリ2018の共同記者会見が都内ホテルにて開催された。7人の出場予定選手が今年一年を振り返り、グランプリにかける思いを語った。いよいよ迫る今年一年の総決算レース。栄光は誰の手に。
KEIRINグランプリ2018は2018年12月30日(日)16:30出走予定。
※脇本雄太選手、新田祐大選手は欠席となりました。

選手コメント

三谷 竜生選手
三谷 竜生選手

■グランプリへの意気込み
2年連続KEIRINグランプリにでることができて本当にうれしいです。
しっかり良い結果を出せるように頑張ります。

■今年一年を振り返って
前半戦でしっかり良い結果を出せたことは良かったです。
後半戦は少し思ったような結果がでなかったですが、ここにきてようやく調子があがってきました。
今年は2回目のグランプリとなりますので、調整の仕方や臨み方もわかってきました。

■並びについて
近畿は4車で、自分は脇本君の番手に付くことになりました。
番手でやるべきことをやってしっかり結果を出せるように頑張ります。

■静岡バンクについて
お客さんの声援が大きくて、バンクが走りやすい印象です。

■初の車番希望制の中で、ご自身の車番を選んだ理由は?
1番車が一番有利だと思っていますので1番にしました。

■今年1番のベストレースは?
ダービーの決勝です。
一番人気で、ダービー2連覇がかかっているところでしっかりと獲り切れたというのが大きかった。

浅井 康太選手
浅井 康太選手

■グランプリへの意気込み
本当にうれしいことですし、
このKEIRINグランプリで3度目優勝をめざして精一杯走ります。

■今年一年を振り返って
今年の初めには、ファンの皆様に迷惑をかけるくらい調子が悪くて、その中で、後半戦は理論、トレーニングが全部かみあってきました。 終盤の競輪祭、四日市記念に続き、KEIRINグランプリの優勝ももちろん狙います。
中部の山田裕仁先輩がKEIRINグランプリを連覇してるので、それに追いつきたいと思います。

■並びについて
単騎で戦います。自分が勝つよう走りたいと思います

■静岡バンクについて
入場者数が多くて、走っていて気持ちがいいです。

■初の車番希望制の中で、ご自身の車番を選んだ理由は?
今年1年走った1番車を希望したけれども、無理でした。
次に赤が好きだったので3番車を選びましたが脇本君が選んだので、内枠有利として2番車を選んだ。

■今年1番のベストレースは?
競輪祭の決勝です。理由は3番手だったがバックの時点で3番手の内にいて、平原さんと(柴崎)淳くんが絡みあっていたところを冷静に判断して、しっかり自分のタイミングで踏み込めたことです。

脇本 雄太選手
脇本 雄太選手

会場にいらしているファンの皆様、本日、前夜祭と共同記者会見に出席できないことは、私自身も大変残念に思っておりますが、今はアメリカでナショナルチームの合宿を行い、更なるレベルアップを求めてトレーニングに励んでいるところです。

帰ってきましたらグランプリでもすごく力強いレースができるようにしっかり頑張りますので 応援よろしくお願いします。

当日のレースは近畿の先頭で先行勝負をしたいと思います。

ファンの皆様の印象に残る迫力のあるレースができるよう精一杯頑張ります!

新田 祐大選手
新田 祐大選手

福島の新田祐大です。

会場にお越しの皆様、日頃から競輪を愛してくださる全国の皆様、
本日の前夜祭では、グランプリ出走メンバーが揃って出席しているにもかかわらず、 会場に伺うことができず、申し訳ありません。

現在、ナショナルチームとして世界と戦うため、また静岡競輪場で初めて開催される
グランプリレースで優勝するためナショナルチームと合宿地であるアメリカ/マイアミで日々トレーニングに励んでおります。

静岡競輪場はじめ、全国の競輪場、場外車券場で応援してくださる皆様、またテレビ等で応援してくださる皆様の期待を胸に、今年のグランプリこそ頂点に輝けるよう、精一杯走り抜いて参ります。
どうぞ、静岡競輪場初開催となるグランプリ2018を楽しみにされてください。
当日のレースでは、先行、まくり、追い込み、全てを駆使して頑張ります。

応援よろしくお願いします。

村上 博幸選手
村上 博幸選手

■グランプリへの意気込み
4年ぶりにグランプリに出場できてすごくうれしいです。
またここに戻って来れるとは思わなかったんですが、努力した結果また出れることになってみんなに感謝しています。

■今年一年を振り返って
4年前にグランプリに出場してから、それ以降はケガが多くてグランプリというものを見失いかけたけれど、今年はしっかり計画的にトレーニングができていたので、それが結果につながったと思います。
久しぶりの出場で、周りを見ても強い選手ばかりなので気合が入ります。

■並びについて
近畿の4番手頑張ります。

■静岡バンクについて
バンク自体も走りやすい。昔優勝しているので相性も良いです。

■初の車番希望制の中で、ご自身の車番を選んだ理由は?
GIの決勝では5番・7番車が多いのでどちらかで選択した。

■今年1番のベストレースは?
全日本選抜準決勝とダービーの初日特選レース。
自分は追い込み選手で良い展開ではなかったけれど、最後突っ込めたというのが自信になって勢いづいたと思う。

清水 裕友選手
清水 裕友選手

■グランプリへの意気込み
今回初めて出場させてもらいます。
いまでも本当に自分が走るのか実感がないですが、精一杯力を出し切れるように頑張りたいと思います。

■今年一年を振り返って
防府記念に優勝することを1年の目標にしており、それが達成できてうれしくて、
その上、最後にグランプリに自分が出場できるとは思っていませんでした。
出来すぎな1年ですし、走れてとても幸せです。

■並びについて
単騎で頑張りたいと思います。
近畿4人は強いですが、どこかで見せ場をつくれるようにしたいと思います。

■静岡バンクについて
グランプリではじめて静岡を走るので何もわかりません。

■初の車番希望制の中で、ご自身の車番を選んだ理由は?
最終的に6番車があまっていたので決まりました。
第一希望は相性がいい気がするので5番車でしたが、6番車で頑張ります。

■今年1番のベストレースは?
地元の防府記念です。
今年はじめから防府記念は優勝するつもりで、取り組んできたのでそこを獲れたのは本当にうれしかった。

平原 康多選手
平原 康多選手

■グランプリへの意気込み
また今年もこの舞台にあがることができ、
また前夜祭に臨むことができて、すごく幸せに感じています。
本番ではすべて出し切って走れるように頑張ります。

■今年一年を振り返って
中盤くらいまでは結果、内容ともにまったく満足できなかった。
後半やっと進むべき道が見えてきて、納得いくものに少しずつなってきました。

■グランプリにかける意気込みはどうか?
何度もグランプリに出ているけれども優勝していないので、今年は取りたいです。

■並びについて
武田さんの前で自力で頑張ります。

■静岡バンクについて
特に良い結果を残したという記憶もないですが、
ファンの方との一体感がすごいので、選手としては走りがいのあるバンクです。

■初の車番希望制の中で、ご自身の車番を選んだ理由は?
本当は3番車までを希望したけれど選考順位の関係もあってだめでした。
あとはオレンジが好きな色だったので。

■今年1番のベストレースは?
考えたけれどベストなレースは一つもなかった。
今年最後のグランプリでベストなレースをしたいですね。

武田 豊樹選手
武田 豊樹選手

■グランプリへの意気込み
初の静岡グランプリに出場できてうれしく思います。
自分が持っている力を出せるように一生懸命頑張りたいと思います。

■今年一年を振り返って
年々苦しくなってきていますが、今年は、特に苦しかったです。
脚力がだんだん落ちていることを感じる1年でした。
その中で、平原君とオールスターのドリームレースでワンツーを決められましたし、関東代表として一緒に走れてうれしく思います。

■並びについて
平原君の後ろで一生懸命頑張ります

■静岡バンクについて
相性は悪くないです。
400バンクですし、走りやすいです。

■初の車番希望制の中で、ご自身の車番を選んだ理由は?
希望した番号ではなかったです。でもグランプリでは8番は何度も走っているので。

■今年1番のベストレースは?
なかなかベストレースはないですが、平原君とオールスターでワンツー決まったのが今年のベストです。

村上 義弘選手
村上 義弘選手

■グランプリへの意気込み
昨年は出場できず悔しい思いをしましたが、今年はグランプリに出場できてよかったです。
平成最後のグランプリにむけて全力尽くして頑張りたいと思います。

■今年一年を振り返って
去年KEIRINグランプリ連続出場を逃し、悔しい思いをしましたけれど、
S級1班として、新たな気持ちで走れました。
年齢的には厳しくなっていますが、初心にかえって、新たな気持ちでシーズンに臨むことができたと思います。

■11回目のグランプリとなりますが
デビュー当時はごく普通の選手でしたが、気が付けば11回目の出場を決めることができて
振り返ってみれば、それなりに頑張ってきたのではないかと思います。

■並びについて
今年1年、近畿を引っ張たのは三谷と脇本。
近畿は4車の結束で挑む。
自分は3番手でしっかりと頑張りたい。

■静岡バンクについて
心の師匠松本整さんの奥さまが静岡の伊豆出身でその関係で静岡には若いころからよく合宿につれてきてもらっていました。
静岡との相性は良いと思っています。

★オッズパークへの登録はこちら!

オッズパークではインターネットで競輪の予想、投票、レース観戦をまるごと楽しめます。 入会費・年会費無料の会員登録をしていただけますと、予想情報やメールマガジンなどを無料でご利用いただけます!!
さらに、車券購入金額に応じたポイント還元や現金・豪華賞品が当たるキャンペーンなども随時実施中ですので、まだ登録がお済でない方は、この機会にぜひお試しください!!

新規会員登録(無料)

7回目を迎えるガールズケイリン年末の総決算、ガールズグランプリ2018の出場選手7名による共同記者会見が都内ホテルにて開催された。各選手、華やかな衣装で会場を彩るとともに、ガールズグランプリにかける熱い思いを語った。優勝賞金1000万円(副賞含む)を手にするのはいったいだれか。
今年も大注目のガールズグランプリ2018は12月28日(金)16:30出走予定。

選手コメント

児玉 碧衣選手
児玉 碧衣選手

今年はオールスターとガールズグランプリトライアルレースで優勝することができて少しずつ自分でも力がついてきているのを感じています。
今年こそ優勝できるように、精一杯自分の力を出し切って思いっきり戦いたいと思います。

梅川 風子選手
梅川 風子選手

今回競輪祭の選考で、こうしてグランプリに出場させて頂くことになり、本当に感謝しております。
ガールズグランプリでは自分の力を精一杯発揮して優勝目指して頑張りたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

石井 寛子選手
石井 寛子選手

6年連続でガールズグランプリに出場をすることができました。
1年間やってきたことを上手く発揮することができればいい結果が出ると思います。応援よろしくお願いいたします。

石井 貴子選手
石井 貴子選手

昨年の悔しい思いを胸に1年間取り組んできました。
5月のコレクションも優勝でき、大きなケガもなく、ここまで頑張ることができました。
デビューしてから当日までの全ての想いをぶつけて、精一杯頑張って走りたいと思います。どうぞ応援よろしくお願いいたします。

高木 真備選手
高木 真備選手

今年は3回目のグランプリ出場になります。
1回目・2回目は何もできずに終わってしまっているので、今回はしっかり自分の力を信じて、出し切るレースをして優勝したいと思います。よろしくお願いいたします。

鈴木 美教選手
鈴木 美教選手

グランプリに出場できたのも、ファンの皆様、関係者の皆様、練習仲間の伊東温泉競輪の皆様の支えがあったからこそだと思います。
地元で走ることができるのはとても嬉しいので、精一杯頑張りたいと思います。

尾崎 睦選手
尾崎 睦選手

グランプリを走ることができるのは当たり前のことではなく、たくさんの方の支えがあって、私はここにいることができると思っています。
感謝の気持ちをもってグランプリでは優勝だけを狙って頑張りたいと思います。

★オッズパークへの登録はこちら!

オッズパークではインターネットで競輪の予想、投票、レース観戦をまるごと楽しめます。 入会費・年会費無料の会員登録をしていただけますと、予想情報やメールマガジンなどを無料でご利用いただけます!!
さらに、車券購入金額に応じたポイント還元や現金・豪華賞品が当たるキャンペーンなども随時実施中ですので、まだ登録がお済でない方は、この機会にぜひお試しください!!

新規会員登録(無料)

KEIRINグランプリ2018特設サイト

KEIRINグランプリ2018

  • ■会見の様子
  • ■選手コメント

オッズパーク杯
ガールズグランプリ2018

  • ■会見の様子
  • ■選手コメント