予想情報

予想情報 大垣競輪

≪ 5月20日 大垣競輪  | 

5月21日 大垣競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
1R 1 1 田 村 武 士 84 新 潟 A級3班 先捲 自力で頑張ります。
2 2 永 原   徹 87 富 山 A級3班 差脚 競りでも田村君へ。
3 3 鈴 木 規 純 75 福 島 A級3班 差脚 田村君の番手です。
4 4 北 村 匡 章 71 静 岡 A級3班 差捲 東の四番手です。
5 5 × 石 田 岳 彦 89 岩 手 A級3班 差脚 鈴木さんの後ろ。
  • 1先捲
  • (
  • 3差脚
  • 2差脚
  • )
  • 5差脚
  • 4差捲
先行一車①田村に追い風。後続のもつれ尻目にペース駆けで悠々と逃げ切る。東日本で③鈴木が番手主張だが②永原と競り。脚を溜めて⑤石田が差し脚伸ばす。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
2R 1 1 × 山 崎 明 寛 81 千 葉 A級3班 差脚 先手ラインへ。
2 2 井 坂 泰 誓 115 大 阪 A級3班 先捲 自力で頑張ります。
3 3 井 上 善 裕 75 埼 玉 A級3班 差脚 埼京で伊藤君です。
4 4 元 砂 海 人 113 奈 良 A級3班 差脚 井坂君にしっかり。
5 5 木 田 有 隆 92 福 島 A級3班 差脚 決めずにやります。
6 6 伊 藤 之 人 90 東 京 A級3班 自在 自力、自在にやる。
  • 2先捲
  • 4差脚
  •  
  • 1差脚
  •  
  • 6自在
  • 3差脚
  •  
  • 5差脚
前1班の②井坂が一般戦では負けられない。好機のスパートを決めて押し切る。④元砂が続いて近畿ワンツー。⑥伊藤が前々に展開。①山崎も機敏に立ち回り。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
3R 1 1 神 田 宏 行 62 埼 玉 A級3班 差脚 加賀美君の番手。
2 2 戸ノ下 太 郎 76 千 葉 A級3班 差脚 関東四番手から。
3 3 山 中 貴 雄 79 愛 知 A級3班 差脚 自分でやります。
4 4 × 渡 邉 泰 夫 62 大 阪 A級3班 差脚 決めずに。
5 5 北 沢 勝 弘 54 栃 木 A級3班 差脚 神田君の後ろです。
6 6 梶 原 亜 湖 73 静 岡 A級3班 差脚 戸ノ下君の後ろ。
7 加賀美 智 史 87 山 梨 A級3班 先捲 自力で戦います。
  • 7先捲
  • 1差脚
  • 5差脚
  • 2差脚
  • 6差脚
  •  
  • 3差脚
  •  
  • 4差脚
昨日⑦加賀美は11秒9の好タイムで逃げ切り。ここも主導権握りマイペース。①神田-⑤北沢で固め関東勢で上位独占を目指す。③山中、④渡邉の動向に注意。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
4R 1 1 小 林 寛 弥 101 静 岡 A級3班 先捲 自力で頑張ります。
2 2 田 島 高 志 79 三 重 A級3班 差脚 南関の後ろへ。
3 3 × 岡 嵜 浩 一 69 神奈川 A級3班 差脚 南関の三番手。
4 4 石 川 一 浩 57 静 岡 A級3班 差脚 小林君の番手です。
5 5 吉 村 文 隆 70 京 都 A級3班 差脚 切れ目から自在に。
6 6 村 上 順 規 80 新 潟 A級3班 差脚 桂馬君に任せます。
7 桂 馬 将 人 89 福 島 A級3班 自在 前で頑張ります。
  • 1先捲
  • 4差脚
  • 3差脚
  • 2差脚
  •  
  • 5差脚
  •  
  • 7自在
  • 6差脚
①小林は準決大敗も捲った尾方祐が強すぎた。先行一車、ライン四車となれば有利に進める。④石川がマーク好勝負。競走得点では⑤吉村。捌くか、タテ用意。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
5R 1 1 疋 田   敏 59 愛 知 A級1班 差脚 自分でやります。
2 2 矢 内 良 和 75 群 馬 A級2班 差脚 大高君の番手へ。
3 3 × 佐 野 洋 継 97 京 都 A級2班 自在 何かします。
4 4 臼 井 昌 巨 89 愛 知 A級2班 自在 コメントなし。
5 5 大 高 彰 馬 119 福 島 A級1班 先捲 自力で頑張ります。
6 6 黒 田   篤 88 栃 木 A級2班 差脚 一人でやります。
7 山 出 裕 幸 90 福 井 A級2班 差捲 佐野君に任せます。
  • 5先捲
  • 2差脚
  •  
  • 1差脚
  •  
  • 4自在
  •  
  • 3自在
  • 7差捲
  •  
  • 6差脚
叩き合うまでの積極的な同型不在で⑤大高にとって先行しやすい組み合わせ。ペースに持ち込む。②矢内と東日本独占。⑦山出が③佐野に勢いをもらい台頭も。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
6R 1 1 引 地 正 人 87 秋 田 A級1班 先捲 自力で戦います。
2 2 吉 田 篤 史 109 奈 良 A級1班 先捲 自力で頑張ります。
3 3 篠 崎 高 志 72 栃 木 A級2班 差脚 手島君の後ろへ。
4 4 × 手 島 志 誠 83 群 馬 A級1班 差脚 引地君の番手です。
5 5 西 谷 岳 文 93 京 都 A級1班 差捲 吉田君を目標に。
6 6 河 合 康 晴 68 静 岡 A級2班 差脚 東の四番手です。
7 坂 元 洋 行 88 三 重 A級2班 差脚 近畿の後ろです。
  • 1先捲
  • 4差脚
  • 3差脚
  • 6差脚
  •  
  • 2先捲
  • 5差捲
  • 7差脚
復帰戦の②吉田が動いて状態を戻していきたいところ。出切ってしまえば⑤西谷の番手差し。①引地の機動力は競走得点以上。④手島と東日本ワンツーも五分。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
7R 1 1 × 石 貞 有 基 100 兵 庫 A級1班 差脚 中部の後ろへ。
2 2 旭   啓 介 86 神奈川 A級2班 差脚 一人でやります。
3 3 勝 谷 勝 治 115 三 重 A級1班 先捲 自力、自在にやる。
4 4 小 松 剛 之 79 宮 城 A級1班 自在 猪野君に付きます。
5 5 柴 田 祐 也 94 岐 阜 A級2班 差脚 勝谷君の番手です。
6 6 猪 野 泰 介 111 山 形 A級2班 先捲 自力で戦います。
7 川 村 昭 弘 81 新 潟 A級2班 差脚 北日本の後ろへ。
  • 3先捲
  • 5差脚
  • 1差脚
  •  
  • 2差脚
  •  
  • 6先捲
  • 4自在
  • 7差脚
③勝谷が昨日の分もと積極的にレースを組み立て、⑤柴田との首位争いに持ち込む。①石貞が三番手固めて中近勢で上位独占。⑥猪野-④小松も軽視できない。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
8R 1 1 永 井 哉 多 121 東 京 A級2班 先捲 自力で頑張ります。
2 2 巴   直 也 101 神奈川 A級1班 差脚 小川さんの番手。
3 3 宝 満 大 作 85 岐 阜 A級1班 差脚 泉谷君を目標に。
4 4 西     徹 79 石 川 A級2班 差捲 中部の三番手です。
5 5 甲 斐 康 昭 89 群 馬 A級1班 差脚 初日同様、永井君。
6 6 小 川 達 也 93 静 岡 A級2班 先行 自力で頑張ります。
7 × 泉 谷 元 樹 101 愛 知 A級1班 先捲 自力で戦います。
  • 1先捲
  • 5差脚
  •  
  • 6先行
  • 2差脚
  •  
  • 7先捲
  • 3差脚
  • 4差捲
準決①永井は持ち味を出せず悔しい負け方。ここは主導権取りにフルパワー。⑤甲斐と予選の再現へ。②巴の決め脚も首位級。⑥小川が出切ってしまえば一気。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
9R 1 1 塚 本 瑠 羽 119 神奈川 A級1班 先捲 自力で頑張ります。
2 2 × 新 井 僚太郎 100 山 梨 A級2班 自在 牧田君の番手です。
3 3 山 田   武 87 群 馬 A級2班 差脚 関東の三番手です。
4 4 渡 辺   聖 100 神奈川 A級2班 差脚 塚本君の番手です。
5 5 湯 浅 弘 光 74 千 葉 A級2班 差脚 神奈川の後ろへ。
6 6 中 野 彰 人 93 和歌山 A級2班 差脚 一人でやります。
7 牧 田 悠 生 123 新 潟 A級2班 先捲 自力で戦います。
  • 1先捲
  • 4差脚
  • 5差脚
  •  
  • 6差脚
  •  
  • 7先捲
  • 2自在
  • 3差脚
初日特選スタートの①塚本を本命視。スピード豊富なカマシ、捲りで最終日を締めくくる。④渡辺と神奈川ワンツーに期待。⑦牧田-②新井もペースを掴めば。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
10R 1 1 × 渡 邊   健 76 愛 知 A級1班 差脚 比佐君の番手へ。
2 2 菅 谷 隆 司 96 東 京 A級1班 先捲 自力でやります。
3 3 小 林 卓 人 79 大 阪 A級1班 差脚 渡邊さんの後ろ。
4 4 江 本 博 明 90 千 葉 A級2班 差脚 松本君とは初めて。
5 5 比 佐 宝 太 121 福 島 A級2班 先捲 自力で戦います。
6 6 松 本 京 太 123 静 岡 A級2班 先捲 自力で頑張ります。
7 大 橋   徹 72 栃 木 A級1班 差脚 菅谷君を目標に。
  • 5先捲
  • 1差脚
  • 3差脚
  •  
  • 2先捲
  • 7差脚
  •  
  • 6先捲
  • 4差脚
攻守のバランスでは関東両者か。②菅谷が展開を見極め一気に仕留め、⑦大橋を連れ込む。⑤比佐が主導権握れば①渡邊の援護で力走。⑥松本-④江本も怖い。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
11R 1 1 尾 方 祐 仁 123 岐 阜 A級3班 先捲 状態は良いですね。前で自力でやる。
2 2 望 月 紀 男 79 静 岡 A級3班 差脚 山崎さんがスタートを取ってくれたのが大きかった。鳥海君。
3 3 吉 田 晏 生 123 埼 玉 A級3班 先捲 単騎で、自力でやります。
4 4 野 崎   翼 121 岐 阜 A級3班 先捲 展開が良かった。尾方君の番手です。
5 5 × 竹 澤 雅 也 123 福 井 A級3班 先捲 イン粘りは流れで。単騎で自力でやる。
6 6 瀧 本 匡 平 97 愛 知 A級3班 自在 中部の三番手です。
7 鳥 海   創 123 千 葉 A級3班 先捲 自力で。流れ見て上手く攻めていく。
  • 1先捲
  • 4先捲
  • 6自在
  •  
  • 7先捲
  • 2差脚
  •  
  • 3先捲
  •  
  • 5先捲
123期勢が勝ち上がり白熱のV争い。特別昇班に王手を懸ける③吉田を本命視。単騎でも力任せに。①尾方-④野崎の地元コンビや、⑤竹澤、⑦鳥海も好勝負。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
12R 1 1 佐 山 寛 明 113 奈 良 A級1班 先捲 きつかった。単騎だし自力、自在に何かして頑張ります。
2 2 矢 野 昌 彦 91 栃 木 A級2班 先捲 初日より踏んだ感じはだいぶ良かった。自力で。
3 3 伊 藤 世 哉 87 三 重 A級1班 差脚 4コーナー廻って近谷君交わせる感じなかった。中部。
4 4 近 谷   涼 121 富 山 A級2班 先行 連勝で勝ち上がれて体が良いのが分かります。自力で。
5 5 × 高 塩 讓 次 90 栃 木 A級1班 差脚 矢野君は点数上位だったので、信頼してました。再度。
6 6 宮 倉   勇 58 千 葉 A級1班 差脚 連勝は記憶にないね。調子は良いですね。栃木の後ろ。
7 重 倉 高 史 95 富 山 A級1班 自在 前取った時点で突っ張りしか考えてなかった。近谷君。
  • 2先捲
  • 5差脚
  • 6差脚
  •  
  • 1先捲
  •  
  • 4先行
  • 7自在
  • 3差脚
⑦重倉は未勝の勝ち上がりながら連日先行策と気迫のこもったレース内容。決勝は後輩④近谷と心強い味方。番手戦で勝ち切り今期V4。③伊藤が盛り立てる。②矢野も引き続き好気配。仕掛けハマれば⑤高塩と準決の再現。①佐山に注意。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 5月20日 大垣競輪  |