予想情報

予想情報 大垣競輪

≪ 5月11日 大垣競輪  |  5月20日 大垣競輪 ≫

5月19日 大垣競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
1R 1 1 野 崎   翼 121 岐 阜 A級3班 先捲 自力で頑張ります。
2 2 井 上 善 裕 75 埼 玉 A級3班 差脚 決めずにやります。
3 3 × 高 橋 海 月 123 青 森 A級3班 先捲 自力で戦います。
4 4 山 崎 明 寛 81 千 葉 A級3班 差脚 中部の後ろへ。
5 5 田 島 高 志 79 三 重 A級3班 差脚 野崎君の番手です。
6 6 鈴 木 規 純 75 福 島 A級3班 差脚 高橋君とは初めて。
  • 1先捲
  • 5差脚
  • 4差脚
  •  
  • 2差脚
  •  
  • 3先捲
  • 6差脚
①野崎は今期V3。来期は1・2班戦に復帰。当所ではオール確定板と安定感。オープニングレースを飾る。⑤田島と中部独占へ。③高橋-⑥鈴木の抵抗必至。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
2R 1 1 北 沢 勝 弘 54 栃 木 A級3班 差脚 田村君の番手へ。
2 2 瀧 本 匡 平 97 愛 知 A級3班 自在 自力で挑みます。
3 3 望 月 紀 男 79 静 岡 A級3班 差脚 鳥海君の番手です。
4 4 鳥 海   創 123 千 葉 A級3班 先捲 自力で頑張ります。
5 5 永 原   徹 87 富 山 A級3班 差脚 瀧本君に任せます。
6 6 田 村 武 士 84 新 潟 A級3班 先捲 自力、自在にやる。
7 × 岡 嵜 浩 一 69 神奈川 A級3班 差脚 南関の三番手です。
  • 6先捲
  • 1差脚
  •  
  • 2自在
  • 5差脚
  •  
  • 4先捲
  • 3差脚
  • 7差脚
④鳥海は前走高松で通算二度目のV。勢いに乗っていきたいところ。好機先制を決めて押し切る。③望月は5月川崎予選でワンツー実績。②瀧本が一角崩すか。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
3R 1 1 戸ノ下 太 郎 76 千 葉 A級3班 差脚 南関の三番手。
2 2 吉 村 文 隆 70 京 都 A級3班 差脚 竹澤君の番手です。
3 3 竹 澤 雅 也 123 福 井 A級3班 先捲 自力で頑張ります。
4 4 小 林 寛 弥 101 静 岡 A級3班 先捲 自力で戦います。
5 5 × 石 川 一 浩 57 静 岡 A級3班 差脚 小林君の番手だね。
6 6 木 田 有 隆 92 福 島 A級3班 差脚 決めずにやります。
7 奥 森   敏 97 大 阪 A級3班 差脚 近畿の三番手です。
  • 4先捲
  • 5差脚
  • 1差脚
  •  
  • 6差脚
  •  
  • 3先捲
  • 2差脚
  • 7差脚
③竹澤は先を見据えた積極的な競走。今期連対率70%、三連対率は83%。少々の早駆けでも主導権取りへ。②吉村と近畿ワンツー有力。④小林-⑤石川に注意。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
4R 1 1 石 田 岳 彦 89 岩 手 A級3班 差脚 桂馬君の後ろです。
2 2 吉 田 晏 生 123 埼 玉 A級3班 先捲 自力で頑張ります。
3 3 × 元 砂 海 人 113 奈 良 A級3班 差脚 井坂君の番手です。
4 4 桂 馬 将 人 89 福 島 A級3班 自在 前でやります。
5 5 伊 藤 之 人 90 東 京 A級3班 自在 吉田君の番手です。
6 6 村 上 順 規 80 新 潟 A級3班 差脚 関東の三番手です。
7 井 坂 泰 誓 115 大 阪 A級3班 先捲 自力で頑張ります。
  • 2先捲
  • 5自在
  • 6差脚
  •  
  • 4自在
  • 1差脚
  •  
  • 7先捲
  • 3差脚
②吉田は来期昇班だが、ここで三連勝決めれば特別昇班。まずは順当に予選1着クリア。⑤伊藤と埼京ワンツー。⑦井坂が前期1班の意地見せる。力の両立も。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
5R 1 1 渡 邉 泰 夫 62 大 阪 A級3班 差脚 中部の後ろへ。
2 2 神 田 宏 行 62 埼 玉 A級3班 差脚 加賀美君です。
3 3 北 村 匡 章 71 静 岡 A級3班 差捲 決めずにやります。
4 4 × 加賀美 智 史 87 山 梨 A級3班 先捲 自力で戦います。
5 5 尾 方 祐 仁 123 岐 阜 A級3班 先捲 自力で頑張ります。
6 6 梶 原 亜 湖 73 静 岡 A級3班 差脚 中近の四番手へ。
7 山 中 貴 雄 79 愛 知 A級3班 差脚 尾方君の番手だね。
  • 5先捲
  • 7差脚
  • 1差脚
  • 6差脚
  •  
  • 4先捲
  • 2差脚
  •  
  • 3差捲
⑤尾方は来期1・2班戦へ。チャレンジでは機動力上位。ホーム戦、積極的にレースを組み立てる。⑦山中と中部独占が有力。④加賀美-②神田が一角崩すか。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
6R 1 1 新 井 僚太郎 100 山 梨 A級2班 自在 自力、自在に頑張ります。
2 2 勝 谷 勝 治 115 三 重 A級1班 先捲 自力、自在にやります。
3 3 江 本 博 明 90 千 葉 A級2班 差脚 比佐君の番手です。
4 4 矢 内 良 和 75 群 馬 A級2班 差脚 上甲ラインで新井君です。
5 5 × 疋 田   敏 59 愛 知 A級1班 差脚 勝谷君の番手だね。
6 6 中 野 彰 人 93 和歌山 A級2班 差脚 中近の三番手です。
7 比 佐 宝 太 121 福 島 A級2班 先捲 自力で頑張ります。
  • 1自在
  • 4差脚
  •  
  • 2先捲
  • 5差脚
  • 6差脚
  •  
  • 7先捲
  • 3差脚
⑦比佐は落車明け二場所目。前走函館より上積みも。好機のスパート決めて押し切る。③江本がマーク好勝負。①新井がワイドに。②勝谷-⑤疋田も侮れない。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
7R 1 1 × 小 松 剛 之 79 宮 城 A級1班 自在 猪野君に任せます。
2 2 山 出 裕 幸 90 福 井 A級2班 差捲 吉田君の番手です。
3 3 永 井 哉 多 121 東 京 A級2班 先捲 自力で頑張ります。
4 4 吉 田 篤 史 109 奈 良 A級1班 先捲 自力で戦います。
5 5 山 田   武 87 群 馬 A級2班 差脚 甲斐君の後ろです。
6 6 猪 野 泰 介 111 山 形 A級2班 先捲 自力で戦います。
7 甲 斐 康 昭 89 群 馬 A級1班 差脚 永井君を目標にします。
  • 6先捲
  • 1自在
  •  
  • 4先捲
  • 2差捲
  •  
  • 3先捲
  • 7差脚
  • 5差脚
③永井はスタミナ満点の強地脚。主導権取りにフルパワー。⑦甲斐と関東ワンツー。④吉田は落車明けの復帰戦。動いて状態を戻したい。東北コンビの速攻も。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
8R 1 1 手 島 志 誠 83 群 馬 A級1班 差脚 牧田君の番手です。
2 2 × 渡 邊   健 76 愛 知 A級1班 差脚 泉谷君に任せます。
3 3 旭   啓 介 86 神奈川 A級2班 差脚 決めずに、流れで。
4 4 泉 谷 元 樹 101 愛 知 A級1班 先捲 自力で頑張ります。
5 5 牧 田 悠 生 123 新 潟 A級2班 先捲 自力で戦います。
6 6 河 合 康 晴 68 静 岡 A級2班 差脚 関東の三番手へ。
7 西     徹 79 石 川 A級2班 差捲 中部の三番手です。
  • 5先捲
  • 1差脚
  • 6差脚
  •  
  • 3差脚
  •  
  • 4先捲
  • 2差脚
  • 7差捲
⑤牧田は今期三度の落車でリズム崩すが若鷲賞に出場した新潟期待の気鋭。①手島が続き上越ワンツーといきたいが、④泉谷と力の首位争いへ。②渡邊も圏内。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
9R 1 1 松 本 京 太 123 静 岡 A級2班 先捲 自力で頑張ります。
2 2 西 谷 岳 文 93 京 都 A級1班 差捲 佐山君の番手にいきます。
3 3 川 村 昭 弘 81 新 潟 A級2班 差脚 南関の三番手です。
4 4 小 林 卓 人 79 大 阪 A級1班 差脚 近畿の三番手です。
5 5 佐 山 寛 明 113 奈 良 A級1班 先捲 自力で戦います。
6 6 黒 田   篤 88 栃 木 A級2班 差脚 先手から。
7 × 宮 倉   勇 58 千 葉 A級1班 差脚 松本君の番手だね。
  • 1先捲
  • 7差脚
  • 3差脚
  •  
  • 5先捲
  • 2差捲
  • 4差脚
  •  
  • 6差脚
⑤佐山は2月向日町の落車で約一か月の欠場期間はあったが復帰後二度の優参。②西谷と近畿ワンツー。①松本の潜在能力はかなりのもの。⑦宮倉も元気一杯。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
10R 1 1 近 谷   涼 121 富 山 A級2班 先行 自力で頑張ります。
2 2 大 高 彰 馬 119 福 島 A級1班 先捲 自力で戦います。
3 3 渡 辺   聖 100 神奈川 A級2班 差脚 小川君の番手です。
4 4 宝 満 大 作 85 岐 阜 A級1班 差脚 近谷君にしっかりと。
5 5 石 貞 有 基 100 兵 庫 A級1班 差脚 中部の後ろへ。
6 6 篠 崎 高 志 72 栃 木 A級2班 差脚 大高君の番手です。
7 × 小 川 達 也 93 静 岡 A級2班 先行 自力で戦います。
  • 1先行
  • 4差脚
  • 5差脚
  •  
  • 2先捲
  • 6差脚
  •  
  • 7先行
  • 3差脚
①近谷は今期四度の優参、4月福井で1・2班戦初V。先手必勝の気構えで突っ走る。④宝満は約一か月半ぶり実戦も地元の気合いで。⑦小川、②大高に注意。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
11R 1 1 北 川 紋 部 78 福 井 A級2班 差脚 佐野君に任せます。
2 2 湯 浅 弘 光 74 千 葉 A級2班 差脚 引地君の番手です。
3 3 矢 野 昌 彦 91 栃 木 A級2班 先捲 自力で頑張ります。
4 4 大 橋   徹 72 栃 木 A級1班 差脚 矢野君に任せます。
5 5 佐 野 洋 継 97 京 都 A級2班 自在 総力戦で頑張ります。
6 6 山 本 恵太郎 71 東 京 A級2班 差脚 関東の三番手です。
7 × 引 地 正 人 87 秋 田 A級1班 先捲 自力基本に、後は何でも。
  • 5自在
  • 1差脚
  •  
  • 7先捲
  • 2差脚
  •  
  • 3先捲
  • 4差脚
  • 6差脚
③矢野は今期二度の完全V。来期はS級に復帰。ライン三車のアドバンテージ活かし予選9連勝へ。④大橋がガッチリ。①北川が⑤佐野目標に差し脚伸ばすか。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
12R 1 1 伊 藤 世 哉 87 三 重 A級1班 差脚 最近1着がないけど着はまとまっているので。重倉君。
2 2 高 塩 讓 次 90 栃 木 A級1班 差脚 ここ二場所決勝に乗れているし調子悪くない。菅谷君。
3 3 塚 本 瑠 羽 119 神奈川 A級1班 先捲 近況は変わらずって感じですね。自力でいきます。
4 4 巴   直 也 101 神奈川 A級1班 差脚 決勝に乗れているし悪くないと思います。神奈川三番手。
5 5 重 倉 高 史 95 富 山 A級1班 自在 出来る事を頑張る。先行しても、粘っても流込んでも。
6 6 菅 谷 隆 司 96 東 京 A級1班 先捲 可もなく、不可もなくちょっと流れが悪いかな。自力。
7 × 伊豆田 浩 人 87 神奈川 A級1班 差脚 川崎に三日間行って刺激をもらってきた。塚本君の番手。
  • 5自在
  • 1差脚
  •  
  • 6先捲
  • 2差脚
  •  
  • 3先捲
  • 7差脚
  • 4差脚
ライン三分の攻防だが、攻守のバランスでは中部コンビ。⑤重倉が精力的に攻め上がり、①伊藤との首位争いへ。ラインの結束力では神奈川勢。③塚本が回転力発揮となれば⑦伊豆田と前走平塚の再現も。⑥菅谷-②高塩も仕掛け次第では。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 5月11日 大垣競輪  |  5月20日 大垣競輪 ≫