予想情報

予想情報 大垣競輪

≪ 5月9日 大垣競輪  |  5月11日 大垣競輪 ≫

5月10日 大垣競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
1R 1 1 三 好 陽 一 88 愛 媛 A級2班 自在 もちろん藤原君へ。
2 2 坂 本 昌 宏 91 青 森 A級2班 差脚 中四国勢に付く。
3 3 × 奥 出 健士郎 99 福 井 A級2班 自在 一人でやる。
4 4 清 水 広 幸 57 愛 知 A級1班 差脚 木本君に任せる。
5 5 遠 藤 勝 行 73 静 岡 A級2班 差脚 決めずにいく。
6 6 藤 原 亮 太 97 岡 山 A級2班 自在 前で頑張ります。
7 木 本 賢 二 69 大 阪 A級2班 差脚 切れ目、切れ目へ。
  • 3自在
  •  
  • 7差脚
  • 4差脚
  •  
  • 6自在
  • 1自在
  • 2差脚
  •  
  • 5差脚
徹底先行が不在の一戦となったが、⑥藤原が逃げる形となるか。①三好が有利に抜け出す。②坂本が中四国勢に続きG前迫る。③奥出、⑤遠藤も好位置廻れれば
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
2R 1 1 × 吉 永 和 生 80 広 島 A級2班 差脚 佐伯君にお任せ。
2 2 三 住 博 昭 61 神奈川 A級1班 差脚 勝俣君の番手。
3 3 伊 原 弘 幸 90 福 井 A級1班 差脚 南関勢に付く。
4 4 佐 伯 辰 哉 109 広 島 A級1班 自在 自力自在にいく。
5 5 勝 俣   亮 82 神奈川 A級2班 先捲 自力です。
6 6 坂 元 洋 行 88 三 重 A級2班 差脚 一人でやります。
7 武 田 良 太 88 愛 媛 A級2班 差脚 広島勢へ。
  • 4自在
  • 1差脚
  • 7差脚
  •  
  • 5先捲
  • 2差脚
  • 3差脚
  •  
  • 6差脚
④佐伯は自在タイプなだけに早駆けはない。⑤勝俣が今日も果敢に主導権を握る先輩②三住が絶好の番手戦をモノにするか。③伊原が神奈川勢に続き突っ込む。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
3R 1 1 鈴 木 良 太 86 静 岡 A級1班 差脚 初の照井君へ。
2 2 × 松 岡 晋乃介 109 岐 阜 A級1班 先捲 自力でいきます。
3 3 末 廣 快 理 121 兵 庫 A級1班 先捲 自力です。
4 4 高 木 竜 司 82 熊 本 A級1班 差脚 合志君の後ろ。
5 5 小 林 信 晴 83 愛 知 A級1班 差脚 松岡君の番手。
6 6 照 井 力 斗 121 岩 手 A級2班 先捲 自力です。
7 合 志 正 臣 81 熊 本 A級1班 差脚 末廣君に付きます。
  • 6先捲
  • 1差脚
  •  
  • 2先捲
  • 5差脚
  •  
  • 3先捲
  • 7差脚
  • 4差脚
初日6着に沈んだ③末廣が組み立てを修正し挑む。ここもジャンから積極果敢に攻め力任せに押し切る。⑥照井が先手なら①鈴木が浮上。②松岡の一発に警戒。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
4R 1 1 久 樹 克 門 113 徳 島 A級1班 先捲 自力です。
2 2 × 小 竹 洋 平 97 福 岡 A級2班 自在 河崎君の番手。
3 3 中 島 将 尊 105 群 馬 A級2班 先捲 自分でやります。
4 4 坂 本 拓 也 111 福 島 A級1班 先捲 自力自在にいく。
5 5 林   明 宏 79 高 知 A級1班 差脚 久樹君の番手。
6 6 田 中 誇 士 103 静 岡 A級2班 先捲 自分でやります。
7 河 崎 正 晴 121 熊 本 A級2班 先捲 自力です。
  • 1先捲
  • 5差脚
  •  
  • 7先捲
  • 2自在
  •  
  • 3先捲
  •  
  • 4先捲
  •  
  • 6先捲
①久樹は初日3着だったが、実戦気配は悪くなかった。ペースが緩んだ所をカマすか、好位から一気に捲り切る。⑦河崎も好調が続くだけに首位は十分ありそう
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
5R 1 1 竹 田 和 幸 78 岐 阜 A級1班 差脚 棚瀬君の番手。
2 2 加 藤 大 輔 87 大 分 A級2班 差脚 北日本勢へ。
3 3 原   大 智 117 宮 城 A級1班 先捲 自力です。
4 4 大久保 直 也 85 徳 島 A級1班 自在 先手ラインから。
5 5 棚 瀬 義 大 123 岐 阜 A級2班 先捲 自力です。
6 6 橋 本 大 祐 80 岐 阜 A級2班 差脚 地元の三番手。
7 × 金 澤 幸 司 91 福 島 A級1班 差脚 原君の番手。
  • 3先捲
  • 7差脚
  • 2差脚
  •  
  • 5先捲
  • 1差脚
  • 6差脚
  •  
  • 4自在
⑤棚瀬は初日、松岡に最後寸前で交わされたが、動きそのものは良好だ。ここもダッシュ良く先制決め、①竹田とワンツーを決めるか。③原の一発が侮れない。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
6R 1 1 × 山 口 聖 矢 115 岐 阜 S級2班 自在 小堺さんマーク。
2 2 太刀川 一 成 100 千 葉 S級2班 差捲 前でやります。
3 3 谷   和 也 115 大 阪 S級2班 先行 自力です。
4 4 小 堺 浩 二 91 石 川 S級2班 自在 コメントなし。
5 5 松 坂 英 司 82 神奈川 S級2班 差脚 太刀川君にお任せ。
6 6 原 田   隆 77 大 阪 S級2班 差脚 谷君の番手。
  • 4自在
  • 1自在
  •  
  • 2差捲
  • 5差脚
  •  
  • 3先行
  • 6差脚
③谷は初日、蕗澤と踏み合いになり本来の力が出せなかったが、この構成なら自分のペースに持ち込み逃切りを図る。④小堺がタイミング良く仕掛ければ逆転。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
7R 1 1 津 村 洸次郎 101 福 岡 S級2班 自在 自力です。
2 2 三 宅 裕 武 88 三 重 S級2班 差脚 佐伯君に付きます。
3 3 坂 本 周 作 105 青 森 S級2班 先捲 自力です。
4 4 × 庄 子 信 弘 84 宮 城 S級2班 差脚 坂本周君の番手。
5 5 佐 伯 亮 輔 113 岡 山 S級2班 先捲 自力です。
6 6 坂 本 匡 洋 91 大 阪 S級2班 差脚 コメントなし。
7 加 倉 正 義 68 福 岡 S級2班 差脚 津村君ですね。
  • 1自在
  • 7差脚
  •  
  • 3先捲
  • 4差脚
  •  
  • 5先捲
  • 2差脚
  • 6差脚
⑤佐伯が初日の分もと赤板過ぎから積極的な走りを見せ押し切るか。③坂本周のスピードも遜色ないだけに首位は十分狙える。踏み合えば①津村の捲りが炸裂。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
8R 1 1 保 科 千 春 100 宮 城 S級2班 差脚 後藤君の番手。
2 2 松 川 高 大 94 熊 本 S級1班 差脚 自力自在にいく。
3 3 岩 本 和 也 76 石 川 S級2班 差脚 決めず切れ目から。
4 4 染 谷 幸 喜 111 千 葉 S級2班 先捲 自力です。
5 5 木 村 隆 弘 91 徳 島 S級2班 差脚 松川君に任せます。
6 6 × 後 藤   悠 115 岩 手 S級2班 先捲 自力です。
7 武 藤 篤 弘 95 埼 玉 S級2班 差脚 染谷君の番手。
  • 4先捲
  • 7差脚
  •  
  • 2差脚
  • 5差脚
  •  
  • 3差脚
  •  
  • 6先捲
  • 1差脚
④染谷が⑥後藤に主導権取らせず先行するか。⑦武藤が番手有利に抜け出す。後藤が再度、先行勝負に出れば①保科に勝機到来。②松川も好位占め直線突っ込む
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
9R 1 1 坂 上 樹 大 80 石 川 S級2班 差脚 何かします。
2 2 × 松 永   将 89 茨 城 S級2班 差脚 蕗澤君の番手。
3 3 西 田 将 士 105 長 崎 S級2班 差脚 阪本君にお任せ。
4 4 八日市屋浩 之 79 石 川 S級2班 差脚 坂上君にお任せ。
5 5 阪 本 和 也 115 長 崎 S級2班 差脚 蕗澤君にジカで。
6 6 吉 永 好 宏 80 広 島 S級2班 差脚 決めずにいく。
7 蕗 澤 鴻太郎 111 群 馬 S級1班 先捲 自力です。
  • 7先捲
  • (
  • 2差脚
  • 5差脚
  • )
  • 3差脚
  •  
  • 1差脚
  • 4差脚
  •  
  • 6差脚
⑦蕗澤は初日5着に沈んだが今日はメンバー構成に恵まれた。後続もつれを尻目に悠々と。ポイントは次位争い。⑤阪本が番手競り勝つと見たが①坂上の次位も
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
10R 1 1 岸 澤 賢 太 91 埼 玉 S級2班 自在 大矢君のおかげ。ワンツー決まって良かった。橋本君の番手。
2 2 仲 野 結 音 117 大 阪 S級2班 先捲 初めて喰らうブロックでした。あそこまでやられると失速しますね。自力です。
3 3 橋 本 壮 史 119 茨 城 S級1班 先捲 内を掬われたけど山根君が来ると思って…。切り替えて自力。
4 4 × 小 森 貴 大 111 福 井 S級1班 先捲 話して近畿の三番手で。
5 5 川 口 雄 太 111 徳 島 S級2班 自在 相手は強いけどいろんな技を駆使して頑張ります。自力自在。
6 6 脇 本 勇 希 115 福 井 S級2班 先捲 前回からフレームを換えてダッシュが効かない。仲野君へ。
7 山 下 一 輝 96 山 口 S級1班 差捲 川口君に任せます。
  • 5自在
  • 7差捲
  •  
  • 3先捲
  • 1自在
  •  
  • 2先捲
  • 6先捲
  • 4先捲
③橋本が赤板過ぎから飛び出して行きそうだが、ライン三車の②仲野が早めに巻き返し一気に捲る。⑥脇本ー④小森の福井勢が続くが、⑤川口が自在に攻め応戦
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
11R 1 1 中 釜 章 成 113 大 阪 S級2班 先捲 作戦通りに突っ張れた。最後はキツかった。自力です。
2 2 小 嶋 敬 二 74 石 川 S級2班 先捲 谷君が頑張ってくれた。冷静には動けた。ここは単騎で自力。
3 3 新 村   穣 119 神奈川 S級2班 先捲 前回からフレーム、シューズ、車輪等全て変えた。自力です。
4 4 菅 原   晃 85 大 分 S級2班 差脚 中釜君が強かった。風で道中からキツかった。緒方君へ。
5 5 × 村 田 雅 一 90 兵 庫 S級1班 差脚 中釜君の番手です。
6 6 緒 方 将 樹 117 熊 本 S級2班 先捲 BS過ぎに流したのは失敗。一戦一戦勉強になる。自力です。
7 萩 原 孝 之 80 静 岡 S級1班 差脚 新村君の番手です。
  • 6先捲
  • 4差脚
  •  
  • 1先捲
  • 5差脚
  •  
  • 2先捲
  •  
  • 3先捲
  • 7差脚
好調な選手が揃ったが、初日快勝した③新村を推す。自分の行ける所から仕掛け⑦萩原と南関勢でワンツーか。①中釜もここなら争覇級。⑤村田との一戦は十分
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
12R 1 1 伊 藤 裕 貴 100 三 重 S級2班 自在 山田君に任せます。何度か連係はある。強いので信頼して。
2 2 山 根 将 太 119 岡 山 S級1班 先捲 ダッシュは良かったけど座ってから伸びが悪かった。自力。
3 3 須 永 優 太 94 福 島 S級2班 差脚 中部勢に付きます。
4 4 大 矢 崇 弘 107 東 京 S級2班 自在 ずっと感じは良かったけどまさか逃げ粘れるとは。単騎で。
5 5 山 田   諒 113 岐 阜 S級1班 先捲 動きが無くて…。気持ちを切り替えて自力でいきます。
6 6 大 野 悟 郎 83 大 分 S級2班 差捲 中四国勢に付きます。
7 × 山 形 一 気 96 徳 島 S級2班 差脚 展開は厳しかったけど皆がキツくて何とか届いた。山根君へ。
  • 5先捲
  • 1自在
  • 3差脚
  •  
  • 4自在
  •  
  • 2先捲
  • 7差脚
  • 6差捲
⑤山田は初日単騎での競走だっただけに致し方ない。②山根が果敢に行きそうだが、好位から得意の捲りが炸裂するか。不発に終われば山根が会心の逃げ切り。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 5月9日 大垣競輪  |  5月11日 大垣競輪 ≫