予想情報

予想情報 岐阜競輪

≪ 5月6日 岐阜競輪  |  5月18日 岐阜競輪 ≫

5月17日 岐阜競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R

レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
1R 1 1 内 田   淳 111 千 葉 A級3班 先捲 ミッドナイトは好き。番組によって組み立てを変える。自力。
2 2 黒 木 誠 一 60 兵 庫 A級3班 差脚 ぼちぼち戻ってきた。山村君。
3 3 × 秋 永 共 之 90 福 岡 A級3班 自在 状態は変わらないですね。駿太とは二回目。初回はダメだった。
4 4 丸 林 駿 太 123 福 岡 A級3班 自在 気持ちだけが先走っている。臨機応変に組み立てたい。自力。
5 5 山 村 慮 太 97 大 阪 A級3班 差捲 向日町から自転車を換えて上向き。縦を出せる物。前々へ。
6 6 梶 山 大 輔 76 神奈川 A級3班 差脚 内田君マーク。
7 沖   健 一 75 高 知 A級3班 差脚 前々で先手ラインへ。
  • 4自在
  • 3自在
  •  
  • 7差脚
  •  
  • 1先捲
  • 6差脚
  •  
  • 5差捲
  • 2差脚
点数ほど差のない三分戦。好枠活かす①内田が有利に組み立て⑥梶山を連れ込むとみたが、④丸林のパワーは未知数。③秋永との一戦は十分。⑤山村も近況好調
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
2R 1 1 廣 田 樹 里 89 熊 本 A級3班 自在 前回は体のケア不足。今回は大丈夫。最近自力で勝てているので流れを変えない為にも自力。
2 2 矢 田   晋 94 福 岡 A級3班 先捲 廣田君に任せます。
3 3 奈 良   基 109 宮 城 A級3班 先捲 別府の後に風邪を引いて…。だから一走してみて。須永君。
4 4 × 須 永 勝 太 98 福 島 A級3班 先捲 任されたし自力でいく。
5 5 垣外中 勝 哉 68 大 阪 A級3班 差脚 岸和田から南修二のフレームを使いだしていい感じ。九州へ。
6 6 大 崎 龍一郎 109 滋 賀 A級3班 差脚 一人で走る。
7 高 橋 由 記 88 群 馬 A級3班 差脚 ここは東北の後ろ。
  • 1自在
  • 2先捲
  • 5差脚
  •  
  • 6差脚
  •  
  • 4先捲
  • 3先捲
  • 7差脚
総合した力は前期二班の九州両者。①廣田は先行も含めた自力勝負で②矢田とワンツー。④須永のペース戦は考えられるところ。③奈良が援護から好位差しも。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
3R 1 1 平 野 想 真 123 愛 知 A級3班 先捲 ここ二場所、先行逃げ切りで勝ち上がれている。自力です。
2 2 花 村 直 人 71 三 重 A級3班 差脚 伊藤親子には世話になっている。中部の三番手。
3 3 × 三 浦 平志郎 100 秋 田 A級3班 先捲 自力でいきます。
4 4 藤 原 義 晴 88 岩 手 A級3班 差脚 三浦君に任せます。
5 5 相 良 勝 美 70 福 島 A級3班 差脚 北の三番手です。
6 6 伊 藤 嘉 浩 79 岐 阜 A級3班 先捲 いいなら初の平野君。若い子との練習で状態が上がっている。
7 丹 波 福 道 74 岡 山 A級3班 差脚 少しは光が見えて来たんだが。まずは中部から。
  • 1先捲
  • 6先捲
  • 2差脚
  • 7差脚
  •  
  • 3先捲
  • 4差脚
  • 5差脚
状態を上げてきた①平野が東北勢を突っ張り先行含め完封し、地元の⑥伊藤を連れ込もう。②花村が三番手で援護役。③三浦-④藤原は経験値で新人攻略なるか
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
4R 1 1 神 尾 敬 冬 123 静 岡 A級3班 先捲 まだまだ気持ちの面が弱い。勝ち上がりの初戦が一番大事。自力で、出し切れるように。
2 2 光 畑 政 志 84 岡 山 A級3班 差脚 三月ぐらいは良かったが、今は普通。森に頑張ってもらう。
3 3 本 間 慎 吾 91 新 潟 A級3班 差脚 神尾君へ。初連係です。
4 4 × 森   佑 樹 94 岡 山 A級3班 先捲 調子はいいんですけど…。神尾君は小田原で対戦した時も絶対出させてくれなかった。自力。
5 5 長 岡   豪 91 群 馬 A級3班 差捲 本間君の後ろです。
6 6 沢 田 勇 治 98 山 口 A級3班 自在 岡山の後ろです。
7 徳 永 真 一 100 青 森 A級3班 差脚 単騎で中団、中団から。
  • 1先捲
  • 3差脚
  • 5差捲
  •  
  • 7差脚
  •  
  • 4先捲
  • 2差脚
  • 6自在
勝ち上がりの勝率も見事な①神尾の軸不動。中国勢を力任せにねじ伏せ初日の連勝をのばす。③本間がマーク凌ぐが、②光畑は後輩④森の力走に乗り突っ込む。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
5R 1 1 田 中 会 心 123 熊 本 A級3班 先捲 決勝の成績はあと一歩って感じですが、前々のレースを貫いた結果なので。自力です。
2 2 井 上 将 志 98 福 岡 A級3班 自在 田中君とは三月小倉で三回。抜いて、抜けず、抜けず。
3 3 里 見 恒 平 99 千 葉 A級3班 先捲 競りでも九州の後ろ。
4 4 × 龍 門 慎太郎 96 岡 山 A級3班 差脚 競りでも九州の後ろ。
5 5 浦 野 慈 生 103 神奈川 A級3班 自在 話して里見さんへ。
6 6 小 野 祐 作 72 岡 山 A級3班 差脚 龍門に任せます。
7 松 本 昌 士 92 福 島 A級3班 差脚 決めずにやる。
  • 1先捲
  • 2自在
  • 4差脚
  • 6差脚
  •  
  • 3先捲
  • 5自在
  •  
  • 7差脚
先行一車の①田中がレースの中心。マイペースの逃げで三月の小倉戦決勝同様に②井上の追撃を振り切ろう。この九州両者の後ろは③里見と④龍門で競り合い。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
6R 1 1 児 玉 虎之介 123 岐 阜 A級3班 先捲 岐阜は高校の時から走っているし、二月の時も2コーナーから伸びる感覚があった。自力。
2 2 服 部 正 継 86 岐 阜 A級3班 差脚 児玉君とは初めてだけど、強いところは見てる。心強い。
3 3 × 中 山 善 仁 73 新 潟 A級3班 差脚 櫻井君に任せていく。
4 4 五反田 豊 和 80 宮 崎 A級3班 自在 任されたし自力でいく。
5 5 古 田 義 明 79 三 重 A級3班 差脚 地元の後ろです。
6 6 櫻 井 宏 樹 98 東 京 A級3班 先捲 一着取れてるし悪くない。自力。
7 木 幡 幸 仁 73 鹿児島 A級3班 差脚 五反田君に付けます。
  • 1先捲
  • 2差脚
  • 5差脚
  •  
  • 6先捲
  • 3差脚
  •  
  • 4自在
  • 7差脚
地元の新鋭①児玉は二月当所で初優勝を完全で決めた。その勢いを再び。マーク堅実な②服部が援護から肉薄か。⑤古田まで続き独占有力だが、③中山の連一考
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
7R 1 1 内 山 慧 大 123 福 井 A級3班 先捲 特進?7月からは二班だし、師匠にも意識せず、行くところでしっかり行けと言われてきた。
2 2 松 本 琢 也 95 兵 庫 A級3班 自在 内山君とは前回も準決と決勝で。今回はしっかりワンツーを。
3 3 大 林 亮 介 86 香 川 A級3班 差脚 赤松さんがいいなら阿部君。
4 4 × 樫 村 伸 平 99 兵 庫 A級3班 差脚 近畿の三番手です。
5 5 阿 部 龍 也 119 山 口 A級3班 先捲 車番も悪いけど、何とか作戦を考えて頑張る。自力です。
6 6 赤 松 誠 一 61 高 知 A級3班 差脚 まずは大林の後ろから。
7 礒 田 義 則 63 熊 本 A級3班 差脚 近畿の後ろへ。
  • 1先捲
  • 2自在
  • 4差脚
  • 7差脚
  •  
  • 5先捲
  • 3差脚
  • 6差脚
気鋭①内山は昨年二度特進を逸したが、三度目の正直、今回こその想い。スピード全開にまずは7連勝。②松本が一所懸命追走するが、③大林、④樫村の次位も

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 5月6日 岐阜競輪  |  5月18日 岐阜競輪 ≫