予想情報

予想情報 久留米競輪

≪ 9月16日 久留米競輪  |  9月26日 久留米競輪 ≫

9月17日 久留米競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 大山 泰伸 68 香川 マ差 決めず
2 2 長谷川裕一 121 愛知 先捲 自力
3 3 池川 瑠威 115 広島 捲差 自力
4 4 永橋 武司 90 大阪 マ差 長谷川君
5 5 藤原 義浩 76 徳島 マ差 池川君
6 6 × 中条 憲司 82 兵庫 マ差 中近で3番手
  • 2先捲
  • 4マ差
  • 6マ差
  •  
  • 1マ差
  •  
  • 3捲差
  • 5マ差
 2日目の②(長谷川)は愛知支部長の山田圭二を競らせたくないで、やった事は鐘前から猛烈スパート、それで山田に勝利をプレゼントしてしまったが、こゝの④(永橋)⑥(中条)にはそこ迄の恩義は無いし、一応コメントは「自力」とコメントしてる③(池川)との2分戦なら、油断しない限り首位は不動視される。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 徳吉 正治 89 福岡 マ差 真崎
2 2 川西 貴之 99 岐阜 先捲 自力
3 3 幸津  博 78 徳島 マ差 九州の後
4 4 真崎 章徳 113 佐賀 先捲 自力
5 5 × 川本 隆史 80 岡山 マ差 決めず
6 6 岡田  篤 79 和歌 マ差 中部の後
7 児玉 利文 76 岐阜 マ差 初日同様、川西
  • 4先捲
  • 1マ差
  • 3マ差
  •  
  • 5マ差
  •  
  • 2先捲
  • 7マ差
  • 6マ差
 補充の要請があれば断わらないと決めてる①(徳吉)、ましてや移動疲れも無い地元であれば尚の事、てっきり自力のメンバーを覚悟してたら、自力とコメントしてる④(真崎)に行って下さいならば、有難く行かせて貰い、同じ勝つにしても九州の後輩を残す事を優先するのでは。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 濱田昭一郎 67 鹿児 マ差 九州3番手
2 2 組橋 一高 71 香川 マ差 合地の番手
3 3 平野 想真 123 愛知 捲差 自力
4 4 秋山 貴宏 89 佐賀 捲差 自在
5 5 河元  茂 78 奈良 マ差 平野君
6 6 × 合地 登汰 121 岡山 先捲 自力
7 四元 慎也 77 宮崎 マ差 秋山の番手
  • 6先捲
  • 2マ差
  •  
  • 4捲差
  • 7マ差
  • 1マ差
  •  
  • 3捲差
  • 5マ差
 予選は中嶋樹の逃げを11秒7で捲り後続を引き離した③(平野)、大事な準決は再び中嶋樹の逃げを捲る展開に成ったのに、今度は一気に行かず3番手で一休みしたばかりに人気を裏切ったのは反省であり、これも勉強、3日目ぐらいは捲りを狙わず逃げても良いのでは。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 中嶋  樹 119 大阪 先捲 自力
2 2 江口 晃正 75 長崎 マ差 先手ライン
3 3 × 中岡  海 123 愛媛 先捲 自力
4 4 武市 和人 74 高知 マ差 中岡君
5 5 山田 圭二 70 愛知 マ差 中嶋
6 6 村上 清隆 53 山口 マ差 四国の後
7 川添 輝彦 56 沖縄 マ差 中近の後
  • 1先捲
  • 5マ差
  • 7マ差
  •  
  • 2マ差
  •  
  • 3先捲
  • 4マ差
  • 6マ差
 予選・準決と123期新人、平野想真と対戦した①(中嶋)、2走共主導権は握って居り、これだけの体力を有し、岸和田バンクでS・S古性優作と練習してるならば、荒削り過ぎる新人③(中岡)には叩かせない、そして捲らせない先行で逃げ切っても何等不思議ない。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 福田 礼佳 108 熊本 マ差 好位
2 2 渡口まりあ 114 山口 捲差 流れ見て
3 3 加藤  恵 112 青森 捲差 何でもやって
4 4 清水 彩那 116 静岡 捲差 自在
5 5 × 中村 美那 118 神奈 捲差 自力・自在
6 6 青木 美優 106 栃木 捲差 出来る事を
7 日野 友葵 108 愛媛 マ差 取れた位置から
  • 6捲差
  •  
  • 2捲差
  •  
  • 4捲差
  •  
  • 5捲差
  •  
  • 3捲差
  •  
  • 1マ差
  •  
  • 7マ差
 もっと積極的で長い距離を踏めてるイメージがある②(渡口)、着を意識する余り、小さくまとまった感無きにしも非ずだが、点数差は殆んどない③(加藤)④(清水)⑤(中村)の同型より枠が良いなら、取り度い位置をキープしての捲りで欲しいのは勝利。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 船曳 義之 83 香川 マ差 決めず
2 2 × 高田 真幸 83 福岡 先捲 (補充)
3 3 藤岡 徹也 121 兵庫 先捲 自力
4 4 仲松 勝太 96 沖縄 マ差 高田真
5 5 小川 将人 75 愛知 マ差 藤岡君
6 6 西川 弘資 66 三重 マ差 中近3番手
7 爲田  学 69 沖縄 マ差 仲松の後
  • 3先捲
  • 5マ差
  • 6マ差
  •  
  • 1マ差
  •  
  • 2先捲
  • 4マ差
  • 7マ差
 シクロクロスで世界を舞台に活躍した③(藤岡)、自転車には精通して居り、競技で培った地脚を武器にチャレンジは特別昇班、A級1・2班戦は自力と自在を使い分け、連続優出と乗って来たと思ったのに、前2走は信じられない不振でも能力は高く、②(高田)と2分戦なら捌きは考えず自力に徹す事で。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 吉良 勝信 75 福岡 マ差 九州3番手
2 2 × 清水 邦章 68 香川 マ差 瀬戸内3番手
3 3 三木 健治 73 沖縄 マ差 山口君
4 4 才迫 勇馬 95 広島 先捲 自力
5 5 谷口 幸司 111 高知 マ差 才迫さん
6 6 中村 賢二 97 愛知 マ差 単騎
7 山口 龍也 111 長崎 捲差 自力・自在
  • 4先捲
  • 5マ差
  • 2マ差
  •  
  • 6マ差
  •  
  • 7捲差
  • 3マ差
  • 1マ差
 差脚は切れるイメージがある⑤(谷口)、それなのに1着に縁が無いのは不思議だが、逃げしか考えてない④(才迫)に行けるこゝはやっと60勝を決めるチャンス。任された(才迫)は前回迄の調子と違うが、自力・自在⑦(山口)と2分戦なら逃げは1車も同然なので。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 宮崎 大空 115 熊本 マ差 橋本さん
2 2 伊藤 稔真 111 三重 捲差 自力
3 3 × 谷元 奎心 117 山口 捲差 自力
4 4 橋本  陸 121 福岡 先捲 自力
5 5 近藤 修康 67 岡山 マ差 谷元君
6 6 小林  健 67 岡山 マ差 近藤君
7 犬塚 貴之 117 愛知 マ差 伊藤稔真さん
  • 4先捲
  • 1マ差
  •  
  • 2捲差
  • 7マ差
  •  
  • 3捲差
  • 5マ差
  • 6マ差
 準決勝の②(伊藤稔)は、仕掛けるのが遅れたばかりに、山本浩成・紫原政文の地元に先んじられ必死に追っても追い付かず、3連覇の夢は霧散したが、練習やれてないにしては動きは悪くないし、追い込みにウエートを置いてる⑦(犬塚)に任せなかったのは自然な流れ。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 真鍋 智寛 121 愛媛 先捲 自力
2 2 工藤 文彦 97 沖縄 マ差 福田君
3 3 × 佐野 梅一 78 京都 捲差 単騎
4 4 坂田  章 93 高知 マ差 真鍋智
5 5 市本 隆司 72 広島 マ差 四国の後
6 6 楢原 由将 94 福岡 マ差 九州3番手
7 福田  要 121 宮崎 先捲 自力
  • 1先捲
  • 4マ差
  • 5マ差
  •  
  • 3捲差
  •  
  • 7先捲
  • 2マ差
  • 6マ差
 準決勝は初日特選の事があるから、高津晃冶を連れて鐘前には先頭に立ち逃げるものと信じて本命印を付けた①(真鍋)、やった事は特選と同じ6番手捲り、相手も考えるし、特にライバル意識しかない⑦(福田)にキツーイ一発を貰い、バランス崩したか人気を裏切るとは、四国輪界のトップを走る犬伏湧也(徳島)に近付くには捲りでなく、もっと逃げて結果を残す事か、このレースが正にその時。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 西田 優大 123 広島 先捲 自力
2 2 松丸 裕紀 86 福岡 捲差 単騎
3 3 × 日浦 崇道 109 和歌 先捲 自力
4 4 龍門慎太郎 96 岡山 マ差 西田
5 5 布居  翼 109 和歌 マ差 日浦さんの後
6 6 田中 孝法 91 福岡 マ差 中国の後
7 樋口有樹郎 98 兵庫 マ差 和歌山の3番手
  • 1先捲
  • 4マ差
  • 6マ差
  •  
  • 2捲差
  •  
  • 3先捲
  • 5マ差
  • 7マ差
 関西の名門大学(関西大)を出てる①(西田)、卒業後はロードレースのプロとして頑張ってたので下地は出来て居り、今回を機にノンストップでS級に駆け上がるためにも3連勝は絶対条件。チャレンジに落ちて、やり直す気に成った④(龍門)の逆転は少々。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 児玉 碧衣 108 福岡 捲差 自力
2 2 三谷 尚子 122 愛媛 マ差 流れに乗れる様に
3 3 青木 美保 118 埼玉 捲差 自在
4 4 那須 萌美 114 宮崎 マ差 自在
5 5 小林 莉子 102 東京 マ差 自在
6 6 × 山口 伊吹 116 長崎 捲差 何でもやる
7 猪頭香緒里 104 岡山 マ差 取れた位置から
  • 3捲差
  •  
  • 6捲差
  •  
  • 4マ差
  •  
  • 1捲差
  •  
  • 5マ差
  •  
  • 7マ差
  •  
  • 2マ差
 腰痛から食欲減退もあって思う様な練習はやれてない①(児玉)、それでも欠場しなかったのは地元を走る責任感、初日より2日目の方が断然良かったが、オールスターのドリームVを10とすれば5ぐらいの調子だけど、そこは長い間女王として君臨、今年も賞金トップを走ってるNo.1レーサーなら、何とかしてしまうのが真の実力。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 紫原 政文 61 福岡 マ差 山本君
2 2 高津 晃治 87 岡山 マ差 小川祐
3 3 木村 直隆 86 兵庫 マ差 安藤直
4 4 安藤 直希 117 京都 先捲 自力
5 5 × 山本 浩成 119 福岡 先捲 自力
6 6 棚瀬 義大 123 岐阜 捲差 単騎自力
7 小川 祐司 96 愛媛 先捲 自力
  • 5先捲
  • 1マ差
  •  
  • 7先捲
  • 2マ差
  •  
  • 4先捲
  • 3マ差
  •  
  • 6捲差
 自転車の名門朝日大でしっかりした力を身に付けたのは⑥(棚瀬)、大垣バンクでダービー王山口拳矢(117期)、そして大学の先輩志田龍星(119期)と練習してるのが予選の捲り完勝で、準決も同じ所からの捲りは何と10秒9のハロンタイム、このレースは恵まれた事に気兼ねせずに済む単騎であれば、仕掛ける所を決めてパワー爆発の初優勝。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 9月16日 久留米競輪  |  9月26日 久留米競輪 ≫