オッズパーク推薦のタイガーマスクが競走除外で10頭でのレースとなった。
笠松のミツアキタービンが先手を奪い、エフテークリニック、タイキリオン、サイレントエクセルらが続き、テンショウボスは7〜8番手を追走した。向正面でテンショウボスがマクって3〜4コーナーでは差のない2番手まで進出し、2頭が後続を引き離した。直線を向いてもミツアキタービンが先頭で粘っていたが、勢いに勝るテンショウボスが外から差し切り見事オッズパークグランプリ2007を制した。3着にタイキリオン。
11/12 オッズパークグランプリ2007結果速報!
11/9 オッズパークグランプリ2007枠順決定
オッズパークグランプリ2007 枠順決定 注目の枠順はこちら
■オッズパークグランプリ展望■
名古屋のケイアイダンシングが回避し、他地区からの遠征は、金沢のエフテークリニック、笠松のミツアキタービンの2頭のみとなった。来年以降、全国からこのレースを目標とする馬が増えることを期待したい。
とはいえ、地元岩手勢は楽しみなメンバーが揃った。ここはトライアルの赤松杯1、2着の両4歳馬、テンショウボスとサイレントエクセルを巡る争いとなりそうだ。
テンショウボスは、昨年3歳時は重賞戦線ではあと一歩のところで勝ち切れないレースが続いたが、今年4歳になって本格化。トウケイニセイ記念、みちのく大賞典を制したことで岩手古馬の頂点に上りつめ、マーキュリーカップJpnIII、クラスターカップJpnIIIはそれぞれ4、3着も、地方最先着を果たした。マイルチャンピオン南部杯JpnIも7着とはいえ、地方馬で先着されたのはキングスゾーン(4着)、ジンクライシス(6着)と、いずれもダートグレードでの実績馬だった。このメンバーに入れば能力上位なのは間違いない。
サイレントエクセルは、牝馬限定重賞での活躍が目立っていたが、9月9日の青藍賞を制し、牡馬相手でも力のあるところを示した。混戦から抜け出し、テンショウボスに3馬身差をつける完勝だっただけに、今回その再現があってもおかしくない。
怖いのは笠松のミツアキタービン。もう3年も前になるが、フェブラリーステークスGIで差のない4着があり、ダイオライト記念、オグリキャップ記念とGIIを連勝。実績では間違いなくナンバーワン。脚部不安での長期休養以降は、常に脚元相談しながらのレースが続いている。今シーズンは地元笠松の準重賞で1勝を挙げたのみだが、状態次第では一発もある。水沢のタイムのかかるダートは脚元にかかる負担もそれほどではないだろうから、この馬にとってはプラスになるかもしれない。
タイキリオン、トーホウライデン、ダンディキングなどは、いずれも今シーズン水沢コースのA1またはオープンで勝ち鞍があり、赤松杯3着のニシノグレイシャも含め、展開が向けば上位に食い込む可能性はある。
出馬表を見て少し驚いたのが、菅原勲騎手が地元馬ではなく、金沢のエフテークリニックに騎乗することだ。重賞実績こそないが、勲騎手なら見せ場をつくってくれるかもしれず、まったくノーマークというわけにはいかない。
そして今回、注目度ナンバーワンは、オッズ・パーク推薦馬として出走するタイガーマスクだ。中央では芝コースのみ4戦して2着が最高という成績だったが、岩手転入初戦の条件戦で2着馬に3秒1の大差をつける圧勝を飾った。まだ3歳馬で経験も浅く、初めて古馬の一線級に入ってどれくらいやれるかは未知数だが、もし勝つようなことがあれば、たいへんな額が恵まれない子供たちに寄付されることになる。(文/サイツ)
★オッズパークグランプリ2007のネット新聞を無料で5000部配布決定!
オッズパークジェーピーにて無料配布いたします。
ネット新聞とは、地方競馬の予想専門紙をダウンロードし、読めるサービスで予想の印はもちろん、厩舎コメント・調教解説など、専門紙ならではの予想情報が充実。
11/9 オッズパーク推薦馬「タイガーマスク」を紹介
オッズパーク推薦馬。JRA未勝利から、岩手転入初戦の前走を逃げ切って大差(3秒1)勝ちした3歳馬。獲得した賞金の一部を児童養護施設などに寄付するということで大きな話題となっている。父キングマンボの産駒は大舞台で勝負強さを発揮するタイプが多く、岩手初戦の勝ちっぷりを見るに、いきなりの重賞挑戦でも見限れないところはある。(写真・佐藤到)
11/9 東スポ「馬版」でクロスワード
オッズパークと東スポが協力タッグ!
東京スポーツ「馬版」に掲載されたクロスワードパズルにチャレンジ!
「タイガーマスク号」の面子や「菅原勲」ジョッキーのサイン入りゴーグルなど激レア賞品をプレゼント詳しくは東スポ「馬版」サイトにて
11/9 スカパー139CH!で放送決定
12日に行なわれる水沢競馬の全レースをスカパー139CHで放送、もちろんノースクランブル!
11/9 笠松選定馬「ミツアキタービン」を紹介
笠松からの遠征馬。04年のダイオライト記念GII、オグリキャップ記念GIIとダートグレード2勝の実績は、今回のメンバー中でナンバー1。水沢は初コースとなるが、これまで国内13カ所の競馬場で出走しており、遠征慣れしているのは心強い。
11/9 金沢選定馬「エフテークリニック」を紹介
金沢からの遠征馬。昨年11月にJRAから金沢に転入後8戦連続連対。初のA級挑戦となった今年6月のレースは、当地で初距離の1700メートルも2着に好走し、その実力をアピールした。勝ち星のほとんどを逃げ切りで挙げているように、スピードに見どころのある馬。格的には下だが、ここもすんなりハナを奪えるようなら面白い存在だ。
11/8 岩手選定馬「エアウィード」を紹介
昨年5月以来勝ち星から見放されているが、岩手の重賞(ダートグレード除く)では、14戦して複勝圏内に10回入るなど安定した力を発揮している。テンショウボスとはここ6戦同じローテーションを歩み、すべて先着を許している。とはいえ、コンマ2〜6秒差の接戦が4回もあり、展開次第では逆転も考えられる。早めに仕掛けてテンショウボスの末脚を封じたいところだ。(写真・佐藤到)
11/8 岩手選定馬「ダンディキング」を紹介
2、3歳時から重賞・特別路線で活躍していた4歳馬。同世代のテンショウボスとは水沢1600メートルでは、これまで7回対戦して、3勝4敗とほぼ互角の成績を残しており、重賞未勝利といえども侮れない存在。母ミスハクギン(その父トライバルセンプー)は東海地区の重賞を勝ちまくり生涯で29勝を挙げたアラブの名牝で、晩年は岩手に所属していた。血統的にも面白い1頭で注目したい。(写真・佐藤到)
11/7 オッズパークグランプリは地方競馬初の前夜投票で!!
地方競馬初の試みとして、11月11日19時より「オッズパークグランプリ2007」を含む11月12日に開催予定の水沢競馬全競走の前夜発売を実施します。開催当日にご投票いただくことが出来ない方は前夜投票でお楽しみ下さい!!
なお、前夜投票分に関しましてもオッズパークグランプリ2007プレゼント企画の対象となります。
11/7 岩手選定馬「トーホウライデン」を紹介
当地での13勝中、水沢で11勝という典型的な“水沢巧者”。ここ2戦はともに6着だが盛岡戦なので気にする必要はない。水沢で行われるこのレースではダークホース的な存在。ただ水沢で掲示板を外した2回はともに1600メートルというのは気になるところ。不良馬場は10戦7勝と得意にしており、当日雨で道悪になれば上位進出も考えられる。(写真・佐藤到)
11/7 岩手選定馬「ニシノグレイシャ」を紹介
JRAダート2勝馬。1000万円条件で頭打ちとなり、2走前から岩手所属。転入初戦のA1戦では、昨年名古屋の重賞を制し、岩手転入後3連勝中だったコスモスパーブに4馬身差をつける圧勝を飾り、高い能力を示した。前走赤松杯は、好位追走から4コーナーで先頭に立ったものの、最後は交わされ3着。とはいえこの2戦の内容からこのクラスでやっていける目処は立った。(写真・佐藤到)
11/7 岩手選定馬「ジェーピーバトル」を紹介
岩手で47戦して、掲示板を外したのが9回だけという堅実派。昨年のせきれい賞(芝2400メートル)で重賞初制覇。前走きんもくせい賞は、勝負どころでついて行けずに13着だったが、約半年の休み明けだっただけに仕方のないところ。最近は芝も多く使われているが、水沢ダートもこれまで21戦して10連対と実績がある。叩き2戦目で良化も見込めるだろう。(写真・佐藤到)
11/6 岩手選定馬「ダイワフォーチュン」を紹介
JRAでは1600メートル以下ばかりを使われていた。芝1200メートルのオープンで3着の好走歴もある馬で、4走前から岩手所属。前々走マイルのA1戦では、出遅れて大きく離れたしんがり追走。4コーナーでも後方2番手だったが、直線を向くと一気に前の8頭を抜き去った。前走赤松杯は7着だったが、2000メートルはこの馬には明らかに長く参考外。相手は強化されるが、適距離に戻る今回は一発の期待も。(写真・佐藤到)
11/6 岩手選定馬「ボスアミーゴ」を紹介
3歳からの挑戦。オパールカップ、きんもくせい賞など、盛岡の芝重賞で3勝の実績。9月に行われたOROカップでも国際GI馬コスモバルクの2着と大健闘を見せた。ダートでも特別勝ちがあり、岩手3歳三冠最終戦・不来方賞でも惜しい3着に入っており、芝・ダートは問わないタイプ。長くいい脚が使えるので、今回も後方からのマクリに要注目だ。(写真・佐藤到)
11/6 岩手選定馬「タイキリオン」を紹介
JRA所属時に、11番人気でニュージーランドトロフィーGII(芝1600メートル)を制覇。その後はオープンで苦戦が続き、障害に転向して2勝を挙げた。ダート重賞初挑戦となったシアンモア記念(今年5月)では、道中は好位につけるも直線で伸びず9着。やはり芝向きという評価が妥当だろう。8歳という年齢からも、今回は掲示板確保が精一杯か。(写真・佐藤到)
11/5 東日本トライアル1着「テンショウボス」を紹介
トライアル赤松杯1着馬。ハイレベルな岩手4歳世代を牽引する1頭。上半期のチャンピオン決定戦・みちのく大賞典を制し岩手ナンバー1の座に上り詰めた。水沢1600メートルは、重賞初制覇となった今年1月のトウケイニセイ記念と同じ舞台。その後も、マーキュリーカップJpnIII(4着)、クラスターカップJpnIII(3着)で地方最先着を果たすなど活躍を続けている。今回は地元代表として負けられない一戦だ。(写真・佐藤到)
11/5 東日本トライアル2着「サイレントエクセル」を紹介
トライアル赤松杯2着馬。4歳牡馬の代表格がテンショウボスなら、牝馬代表はこの馬。昨年のひまわり賞(オークス)制覇に、ビューチフル・ドリーマーカップ2連覇など牝馬重賞での活躍が目立ったが、今年9月の青藍賞で初めて牡馬との重賞を制覇。しかもそこで破ったのがテンショウボスだけに、非常に価値のある勝利だったといえる。近走地力強化が著しい注目の1頭だ。(写真・佐藤到)
11/5 オッズパークグランプリ2007 出走回避情報
愛知選定馬ケイアイダンシングが出走回避
11/1 オッズパークグランプリ2007 出走予定馬
No | 馬 名 | 性・齢 | 所 属 | 騎乗予定騎手 | 調教師 | 備 考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | エフテークリニック | 牡・4 | 金沢 | 未定 | 高橋 俊之 | 金沢選定馬 |
2 | ミツアキタービン | 牡・7 | 笠松 | 東川 公則 | 田口 輝彦 | 笠松選定馬 |
3 | [回避] |
|||||
4 | テンショウボス | 牡・4 | 岩手 | 未定 | 佐々木 修一 | トライアル競走1着馬 |
5 | サイレントエクセル | 牝・4 | 岩手 | 未定 | 千葉 博 | トライアル競走2着馬 |
6 | タイガーマスク | 牡・3 | 岩手 | 未定 | 櫻田 勝男 | オッズ・パーク推薦馬 |
7 | タイキリオン | 牡・8 | 岩手 | 未定 | 酒井 仁 | 岩手選定馬 |
8 | ボスアミーゴ | 牡・3 | 岩手 | 未定 | 鈴木 七郎 | 岩手選定馬 |
9 | ダイワフォーチュン | 牡・8 | 岩手 | 未定 | 瀬戸 幸一 | 岩手選定馬 |
10 | ジェーピーバトル | 牡・7 | 岩手 | 未定 | 佐藤 浩一 | 岩手選定馬 |
11 | ニシノグレイシャ | 牡・7 | 岩手 | 未定 | 三野宮 通 | 岩手選定馬 |
12 | トーホウライデン | 牡・5 | 岩手 | 未定 | 千葉 四美 | 岩手選定馬 |
13 | ダンディキング | 牡・4 | 岩手 | 未定 | 瀬戸 幸一 | 岩手選定馬 |
14 | エアウィード | 牡・7 | 岩手 | 未定 | 佐々木 修一 | 岩手選定馬 |
※競走内容:サラブレッド系3歳以上(アラ系含む) 距離1,600m(ダート・右回り)
※騎乗予定騎手は確定ではありません
※「13」「14」は補欠馬。「1」〜「12」が2007年11月9日(金)までに出走を回避した場合、繰り上がって出走
10/30 東日本トライアル結果速報
29日(月)に盛岡競馬場でオッズパークグランプリ2007トライアルレース(赤松杯)が行なわれテンショウボスが勝利した。2馬身差の2着にはサイレントエクセルが入った
10/29 東日本トライアル直前情報
10/29 佐賀競馬トライアル結果速報
28日(日)に佐賀競馬で行なわれたオッズパークグランプリ2007トライアルレース(雷山特別)で見事ザオリンポスマンが一番人気に応え勝利
10/26 佐賀競馬トライアル直前情報
28日(日)に佐賀競馬でオッズパークグランプリ2007トライアルレース(雷山特別)が開催されます。
オッズパークジェーピーでは投票会員限定で雷山特別のネット新聞を先着100名へ無料配布いたします。
詳しくはオッズパークジェーピーで!
10/15 高知競馬トライアル結果速報
14日(日)に高知競馬で行なわれたオッズパークグランプリ2007トライアルレース(オパール特別)で見事サンエムウルフが7馬身差の圧勝で勝利
10/10 佐賀競馬トライアル情報
10月28日(日)に佐賀競馬所属馬によるトライアルレース(雷山特別)開催決定!
当日はオッズパーク特製クオカード(500円分)100枚のプレゼントを予定しております。
10/10 高知競馬トライアルレース情報
10月14日(日)に高知競馬所属馬によるトライアルレース(オパール特別)開催決定!