予想情報

予想情報 久留米競輪

≪ 4月28日 久留米競輪  | 

5月3日 久留米競輪 投票する

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 白濱 一平 111 長崎 先捲 自力・自在
2 2 尾崎 勝弘 66 徳島 マ差 大林の後
3 3 × 大林 亮介 86 香川 マ差 安本に
4 4 竹野 行登 64 鹿児 マ差 九州で3番手
5 5 安本 昇平 113 山口 先捲 自力
6 6 林  修平 99 大阪 マ差 一人で
7 横瀬  聡 69 福岡 マ差 白濱に
  • 1先捲
  • 7マ差
  • 4マ差
  •  
  • 6マ差
  •  
  • 5先捲
  • 3マ差
  • 2マ差
 来期の2班はほゞ決めてた①(白濱)、不運な失格で現在の処厳しく成ったが、気持は切らしてないのは小倉・岸和田・伊東の快成績、その中でも伊東の優勝は今回一緒の田中会心に逃げて貰ったもの、九州の大先輩⑦(横瀬)④(竹野)に任された以上は前を取って逃げるか、自在⑤(安本)の戦法次第では得意の捲りで人気に応える。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 渡会 啓介 83 愛知 マ差 吉川に
2 2 野上 竜太 115 岡山 先捲 自力
3 3 × 飯塚 直人 98 佐賀 マ差 瀬戸内の後
4 4 吉川 勇気 109 石川 先捲 自力
5 5 山中 崇弘 113 高知 マ差 野上に
6 6 中山敬太郎 100 熊本 マ差 飯塚の後
7 高野 輝彰 83 愛知 マ差 渡会啓
  • 2先捲
  • 5マ差
  • 3マ差
  • 6マ差
  •  
  •  
  • 4先捲
  • 1マ差
  • 7マ差
 高校時代は海外のレースを経験したスプリンター②(野上)、国立鹿屋体育大を卒業したエリートなのに、プロデビュー後は体調もあって大苦戦、チャレンジに落ちたのに手を差しのべたのは岡山輪界一の人格者三宅達也(79期)、一緒に練習して貰ったのが前期後半からの快成績、追加は早かったので大宮モーニングから中2日でも元気一杯、やってる事は先行1本。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 × 脇田 良雄 66 広島 マ差 森の番手
2 2 岩見  潤 71 三重 マ差 児玉虎
3 3 樫村 伸平 99 兵庫 マ差 中部へ
4 4 森  佑樹 94 岡山 先捲 自力
5 5 大崎龍一郎 109 滋賀 捲差 単騎
6 6 沖本 尚織 87 広島 マ差 点数順で3番手
7 児玉虎之介 123 岐阜 先捲 自力
  • 7先捲
  • 2マ差
  • 3マ差
  •  
  • 5捲差
  •  
  • 4先捲
  • 1マ差
  • 6マ差
 1月に久留米を走ってる⑦(児玉)、その時はひ弱さを露呈したのに、地元岐阜で特昇を決めた松本京太を相手に逃げ切りで初Vを決めてからは一変、松阪の優勝は同期No.1荒川達郎を抜いて2度目の優勝、前2場所は準決を取りこぼしたが、予選は圧勝してるので首位は揺るがない。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 近藤 直幹 75 徳島 マ差 竹村に
2 2 上原 直樹 75 岡山 マ差 沢田に
3 3 稲毛 知也 123 和歌 先捲 自力
4 4 小西 誠也 80 三重 マ差 近畿の3番手
5 5 × 竹村 達也 99 高知 マ差 自在
6 6 沢田 勇治 98 山口 マ差 前々
7 黒木 誠一 60 兵庫 マ差 稲毛に
  • 3先捲
  • 7マ差
  • 4マ差
  •  
  • 5マ差
  • 1マ差
  •  
  • 6マ差
  • 2マ差
 陸上から転身した兄健太(97期)の後を追って123期に合格した③(稲毛)は、高校迄野球をやってた運動神経で、在校時はゴールデンキャップに輝いた逸材は、昨年6回今年は早くも5回優勝は殆んどが逃げ切りの凄まじさ、久留米は昨年2度走り優勝に決勝5着と知り尽くして居り、スタートを決めたら9割が突っ張り、捲りに成っても最終バックは握ってる真のホープ。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 中園 朋亨 93 福岡 マ差 田中会に
2 2 井上 将志 86 大阪 マ差 中井さん
3 3 阿部 龍也 119 山口 先捲 自力
4 4 田中 会心 123 熊本 先捲 自力
5 5 × 中井  修 75 滋賀 捲差 自在
6 6 江口 晃正 75 長崎 マ差 九州で3番手
7 幸津  博 78 徳島 マ差 阿部に
  • 4先捲
  • 1マ差
  • 6マ差
  •  
  • 5捲差
  • 2マ差
  •  
  • 3先捲
  • 7マ差
 これが元選手だった父(公一朗)の血なのか、直近4ヶ月の連対は全て逃げで決めてる④(田中)、こゝ久留米は昨年10月末に同期櫻木雄太(福岡)立花昌也(青森)を相手に単騎捲りで初Vのバンク、地元①(中園)そして巧者⑥(江口)に任された事で、やってる事は赤板突っ張り先行。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 山田 晃久 77 石川 マ差 奥出に
2 2 小川  巧 57 岡山 マ差 細田に
3 3 利根 正明 97 大分 先捲 自力
4 4 松永 真太 92 福岡 マ差 利根の番手
5 5 × 奥出  良 109 石川 先捲 自力・自在
6 6 細田 純平 99 広島 先捲 一生懸命
7 米嶋 賢二 77 長崎 マ差 九州で3番手
  • 3先捲
  • 4マ差
  • 7マ差
  •  
  • 5先捲
  • 1マ差
  •  
  • 6先捲
  • 2マ差
 しっかりした練習をやれてる③(利根)、3前回小倉からの3場所はS級選手でも出せない様なタイムをポンポン記録、これが自信に成らない筈はなく、スタートを決めて④(松永)⑦(米嶋)を連れて逃げて良いが、⑤(奥出)か⑥(細田)が来る様なら出しての捲りで首位スタート。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 吉川 嘉斗 105 徳島 マ差 田村裕
2 2 伊原 弘幸 90 福井 マ差 岸川に
3 3 × 長野 和弘 82 福岡 マ差 井寺に
4 4 田村 裕也 113 徳島 先捲 自力
5 5 井寺 亮太 113 長崎 捲差 自力
6 6 濱口 健二 60 高知 マ差 徳島の後
7 岸川 哲也 105 大阪 先捲 自力
  • 4先捲
  • 1マ差
  • 6マ差
  •  
  • 5捲差
  • 3マ差
  •  
  • 7先捲
  • 2マ差
 来期はチャレンジに落ちる事で一念発起して練習に励んだ④(田村)、それが今期の成績、それも点数以上の内容、このレースは先輩①(吉川)に前を取って貰い、突っ張るか流れの中で下げても捲りは強烈。こゝに来てS級時の脚力が甦ってる(吉川)は余裕があるので、(田村)が逃げた時は車間を空けて残しに行くのは当然。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 西本 直大 92 大阪 先捲 自力・自在
2 2 大久保直也 85 徳島 捲差 前々
3 3 川野 正芳 80 大分 マ差 後輩魚屋
4 4 × 魚屋 周成 99 大分 先捲 自力
5 5 富永 益生 66 愛知 マ差 西本に
6 6 原   司 70 佐賀 マ差 大分の後
7 高橋清太郎 97 岡山 マ差 大久保さん
  • 1先捲
  • 5マ差
  •  
  • 2捲差
  • 7マ差
  •  
  • 4先捲
  • 3マ差
  • 6マ差
 最盛期は中部を代表する自力型として特別でも大暴れした⑤(富永)、マーカーに転向しても努力怠らずこつこつと積み上げた勝ち星は499、こゝ迄来たら一発で決めたいのは心情、番組が付けてくれた①(西本)に逃げて貰うのがベスト展開。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 小柳 智徳 123 長崎 先捲 自力
2 2 石貞 有基 100 兵庫 マ差 中村美さん
3 3 藤井 準也 105 岐阜 捲差 自力
4 4 梶山裕次郎 87 福岡 マ差 小柳に
5 5 × 水谷 将司 105 愛知 マ差 藤井準
6 6 中村美千隆 80 兵庫 先捲 自力
7 重  一徳 57 鹿児 マ差 九州で3番手
  • 1先捲
  • 4マ差
  • 7マ差
  •  
  • 3捲差
  • 5マ差
  •  
  • 6先捲
  • 2マ差
 久留米は昨年末、特別昇班後に走り、プロの厳しさをイヤと言う程味わったバンクは①(小柳)、全てに荒削りだが、早くも3度の優出は実力であり素質、今回は師匠(白濱一平)と一緒でもあり、何時も以上に気合入れて逃げに徹し切る。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 屋良 朝春 94 沖縄 マ差 何でもやって
2 2 杉山  剛 86 福岡 マ差 高田真
3 3 原田 翔真 121 和歌 先捲 自力
4 4 山田 哲也 99 愛知 マ差 近畿の3番手
5 5 × 大竹野裕樹 88 鹿児 マ差 屋良に
6 6 高田 真幸 83 福岡 先捲 自力
7 志水 祐彦 94 大阪 マ差 原田翔
  • 3先捲
  • 7マ差
  • 4マ差
  •  
  • 1マ差
  • 5マ差
  •  
  • 6先捲
  • 2マ差
 現役のS級レーサー隆(77期)を父に持つ③(原田翔)、「可愛い子には旅をさせろ」では無いが、和歌山は前支部長池田智毅(68期引退)に預けられて勇躍デビューしたサラブレッドは、こゝに来て本格的にS級を狙う事にしたのが5連続優出、⑥(高田)との2分戦でも、油断せず逃げてしまえば押し切れるハイパワー。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 塩川真一郎 74 広島 マ差 近畿の後
2 2 内山  拓 88 福岡 マ差 松本秀
3 3 奥谷 広巳 78 兵庫 マ差 江端に
4 4 山崎 岳志 74 佐賀 マ差 九州で3番手
5 5 × 江端 隆司 103 福井 先捲 自力
6 6 細川 貴史 87 広島 マ差 決めず
7 松本秀之慎 121 熊本 先捲 自力
  • 7先捲
  • 2マ差
  • 4マ差
  •  
  • 5先捲
  • 3マ差
  • 1マ差
  •  
  • 6マ差
 久留米は兄(秀之介)と部屋を借りて住んでた事もありバンクは知り尽くしてる⑦(松本)、それもあって初Vを含め好成績を残して居り、今回は2度目の優勝しか狙ってないなら、勝ち上がりでの取りこぼしは絶対やってはいけない。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 久樹 克門 113 徳島 先捲 自力
2 2 原井 博斗 115 福岡 マ差 梅崎さん
3 3 溝口  葵 117 三重 先捲 自力
4 4 野崎 将史 109 岡山 マ差 瀬戸内3番手
5 5 梅崎 隆介 121 長崎 先捲 自力
6 6 後藤 彰仁 92 岐阜 マ差 溝口葵
7 × 大瀬戸潤一 95 広島 マ差 久樹克
  • 1先捲
  • 7マ差
  • 4マ差
  •  
  • 5先捲
  • 2マ差
  •  
  • 3先捲
  • 6マ差
 前期のS級は追い込み主体の運行で100点以上をキープした②(原井)、今期はロケットスタートに成功したのに2月の当地戦初日の落車が意外に長引き、練習して再起したと言う事はそれだけの脚に仕上げたものと信じてみたが。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 4月28日 久留米競輪  |