先手中西、差し平原。
このメンバーだとやはり6中西選手が先行取りやすいか。1吉澤選手は二連続名古屋競輪場を走りバンクの空気は分かるはず。自力で本領発揮する。
9平原選手は1吉澤選手の捲りが光れば頭に。6中西選手の番手3園田選手は軌道に乗れるか。単騎7坂本選手は9平原選手の後ろもしくは8坂本選手の後ろから捲りあがれるか。ここは1吉澤選手の早い捲りに期待。
とにかく一次予選は勝ち上がるには五着までには必ず入りたいメンバー達。1吉澤、9平原、3園田、7坂本、8坂本が本筋か。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 吉澤 純平 | 101 | 茨城 | 吉澤 純平 101/茨城 |
2 | 2 | 桑原 大志 | 80 | 山口 | 桑原 大志 80/山口 |
3 | 3 | 園田 匠 | 87 | 福岡 | 園田 匠 87/福岡 |
4 | 4 | 松坂 洋平 | 89 | 神奈 | 松坂 洋平 89/神奈 |
5 | 小川真太郎 | 107 | 徳島 | 小川真太郎 107/徳島 |
|
5 | 6 | 中西 大 | 107 | 和歌 | 中西 大 107/和歌 |
7 | 坂本 貴史 | 94 | 青森 | 坂本 貴史 94/青森 |
|
6 | 8 | 坂本 亮馬 | 90 | 福岡 | 坂本 亮馬 90/福岡 |
9 | 平原 康多 | 87 | 埼玉 | 平原 康多 87/埼玉 |
|
誘導 | 小川 将人 | 小川 将人 |
松浦気合いの走り。
ここは単騎三車に。実質7長島選手と1松浦選手の自力対決。ここは1松浦選手も戦いやすく引かずに先行する可能性も。
引いてしまったら七番手になる可能性があるので先に動きだすか。9柏野選手も先行してくれたら差しも視野に。捲りになると松浦選手だけが着残りも。4稲毛選手も自力あるので中団から。その後ろに2木暮選手も絡めたい。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 松浦 悠士 | 98 | 広島 | 松浦 悠士 98/広島 |
2 | 2 | 木暮 安由 | 92 | 群馬 | 木暮 安由 92/群馬 |
3 | 3 | 瓜生 崇智 | 109 | 熊本 | 瓜生 崇智 109/熊本 |
4 | 4 | 稲毛 健太 | 97 | 和歌 | 稲毛 健太 97/和歌 |
5 | 神山 拓弥 | 91 | 栃木 | 神山 拓弥 91/栃木 |
|
5 | 6 | 吉田 茂生 | 98 | 岐阜 | 吉田 茂生 98/岐阜 |
7 | 長島 大介 | 96 | 栃木 | 長島 大介 96/栃木 |
|
6 | 8 | 磯田 旭 | 96 | 栃木 | 磯田 旭 96/栃木 |
9 | 柏野 智典 | 88 | 岡山 | 柏野 智典 88/岡山 |
|
誘導 | 水谷 良和 | 水谷 良和 |
20連勝中。歴史を変え続ける男。
このレースの注目は9岡崎選手が2脇本選手に着いて行けるか?だ。前回ウィナーズの時はジワジワ上がってくる走りだったのでいけたが今回は?5諸橋選手の裁きも怖い。1岩本選手も主導権は取りやすく前を走れる。着を気にした走りを。
とにかく2脇本選手は21連勝に向けまずは勝ちにこだわるレースに。近畿の自力岡崎選手の気持ち熱いレースに期待。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 岩本 俊介 | 94 | 千葉 | 岩本 俊介 94/千葉 |
2 | 2 | 脇本 雄太 | 94 | 福井 | 脇本 雄太 94/福井 |
3 | 3 | 橋本 優己 | 117 | 岐阜 | 橋本 優己 117/岐阜 |
4 | 4 | 稲垣 裕之 | 86 | 京都 | 稲垣 裕之 86/京都 |
5 | 諸橋 愛 | 79 | 新潟 | 諸橋 愛 79/新潟 |
|
5 | 6 | 片岡 迪之 | 93 | 岡山 | 片岡 迪之 93/岡山 |
7 | 和田 圭 | 92 | 宮城 | 和田 圭 92/宮城 |
|
6 | 8 | 原田研太朗 | 98 | 徳島 | 原田研太朗 98/徳島 |
9 | 岡崎 智哉 | 96 | 大阪 | 岡崎 智哉 96/大阪 |
|
誘導 | 島野 浩司 | 島野 浩司 |
名古屋競輪GII共同通信社杯2日目です!
どうも、どりあんず堤です!
初日から熱いレースでした。
やっぱりGIIともなりますと1レースから贅沢なメンバーが揃いました(拍手)
去年は山口拳矢選手の優勝もあり、若手が活躍できるレースとして盛り上がっております。
2R吉田有希選手1着、3R太田竜馬選手1着。
4R犬伏選手の後ろがSS清水選手と南選手の競りになりましたが、先行1車ともあり1着。
中野慎詞は地元吉田選手を連れて2着。9R眞杉選手とSS郡司選手の珍しいラインもあり、郡司選手のアシストもあり2着。
負けてられないベテラン勢の活躍も光ました。
古性選手も1着インタビューでも答えてましたが、売れ方を見てびっくりしましたと(笑)しかし人気を背負って、ラインで決めての1着!
他にも新田選手、守澤選手、松浦選手、平原選手、郡司選手もファンの期待に答える走りで予想も楽しかった。当たった方々も多かったのではないでしょうか?
僕も車券を買ってましたがほぼトントンで終わりました。
欲が出てしまって多く賭けるレースをミスってしまった(笑)
しっかり勝負レースを見極めて分配を上手にして大勝ちしなきゃ!
最終レースに登場した競輪界の宝、脇本雄太選手も1着で21連勝達成(拍手)
脇本選手、強いぜ!強すぎるぜ!
やはり、今開催も脇本雄太選手で決まってしまうのか!?
本日の2次予選も楽しみだ!
では2日目いってみましょう!!
超難解!チャンスは誰に!?
⑨新田選手は後方からか。ここのところ位置を意識してのレースだが、⑦眞杉選手は前に出たら踏んで先行。後ろから④が飛んでくる。①山田選手にはチャンス。⑨新田は外踏まされるかな。③佐藤選手はまだ万全では無さそうだし⑤諸橋選手も本調子ではないかも。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 山田 庸平 | 94 | 佐賀 | 山田 庸平 94/佐賀 |
2 | 2 | 平原 康多 | 87 | 埼玉 | 平原 康多 87/埼玉 |
3 | 3 | 佐藤慎太郎 | 78 | 福島 | 佐藤慎太郎 78/福島 |
4 | 4 | 犬伏 湧也 | 119 | 徳島 | 犬伏 湧也 119/徳島 |
5 | 諸橋 愛 | 79 | 新潟 | 諸橋 愛 79/新潟 |
|
5 | 6 | 佐藤 一伸 | 94 | 福島 | 佐藤 一伸 94/福島 |
7 | 眞杉 匠 | 113 | 栃木 | 眞杉 匠 113/栃木 |
|
6 | 8 | 岡崎 智哉 | 96 | 大阪 | 岡崎 智哉 96/大阪 |
9 | 新田 祐大 | 90 | 福島 | 新田 祐大 90/福島 |
|
誘導 | 小川 将人 | 小川 将人 |
こりゃ4のぶん回しか?
③守澤選手の3番手が気になる。④中野選手は前でたらぶん回しの匂い。⑦清水や②吉田が飛んで来て脚をつかわされる。①古性の先捲り。その後はだれか?①古性と同時に⑥飯野も③守澤発進か。⑦清水⑤松浦も①古性より前にいれば面白い。⑦清水が番手⑤松浦に任せて④中野を出させないのもある。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 古性 優作 | 100 | 大阪 | 古性 優作 100/大阪 |
2 | 2 | 吉田 有希 | 119 | 茨城 | 吉田 有希 119/茨城 |
3 | 3 | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | 守澤 太志 96/秋田 |
4 | 4 | 中野 慎詞 | 121 | 岩手 | 中野 慎詞 121/岩手 |
5 | 松浦 悠士 | 98 | 広島 | 松浦 悠士 98/広島 |
|
5 | 6 | 飯野 祐太 | 90 | 福島 | 飯野 祐太 90/福島 |
7 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 清水 裕友 105/山口 |
|
6 | 8 | 坂井 洋 | 115 | 栃木 | 坂井 洋 115/栃木 |
9 | 園田 匠 | 87 | 福岡 | 園田 匠 87/福岡 |
|
誘導 | 水谷 良和 | 水谷 良和 |
脇本無双!22連勝へ発進!
ここは⑦脇本選手がドーンと発進。⑧東口の追走問題。①郡司⑤成田と③太田は調子良く、⑤成田選手は準決勝までは必ず3着にいれとかなきゃだめだ。それと単騎の誰が⑦脇本⑧東口の3番手にいるのか?②浅井か⑨宿口。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 | 郡司 浩平 99/神奈 |
2 | 2 | 浅井 康太 | 90 | 三重 | 浅井 康太 90/三重 |
3 | 3 | 太田 竜馬 | 109 | 徳島 | 太田 竜馬 109/徳島 |
4 | 4 | 嘉永 泰斗 | 113 | 熊本 | 嘉永 泰斗 113/熊本 |
5 | 成田 和也 | 88 | 福島 | 成田 和也 88/福島 |
|
5 | 6 | 柏野 智典 | 88 | 岡山 | 柏野 智典 88/岡山 |
7 | 脇本 雄太 | 94 | 福井 | 脇本 雄太 94/福井 |
|
6 | 8 | 東口 善朋 | 85 | 和歌 | 東口 善朋 85/和歌 |
9 | 宿口 陽一 | 91 | 埼玉 | 宿口 陽一 91/埼玉 |
|
誘導 | 島野 浩司 | 島野 浩司 |
見た目は太っちょ。夢見るマッチョ!
熱々サクサクぷりぷりあったらパンクンチョ!
どーも!どりあんずのHIRAI〜平井です!
2日目はまさかの連続が。
犬伏選手の不注意走行の失格もビックリしたが、
まさかの連勝記録保持者2名が準決勝に上がれずに。
中野選手はまたSSの力を見せつけられたレースだったが、
脇本選手に関してはまさかの一言でした。
そりゃ絶対連勝の終わりはくる。
でもまさか二次予選とは。
だが、遡る事今年のウィナーズカップの決勝。
ここも太田選手先行に脇本選手が後方に下がり、
太田選手の先行力が光捲りきれず6着に。
今回も太田選手の先行力の強さで脇本選手が捲りきれず6着。
その記憶で、もしかしたらと思った方は車券取れたのでしょうか。。
そこを見抜けた方おめでとうございます!!
個人的に競輪レースにおいて大好きなシーンが二次予選でも。
平原選手の自力選手に対するゴール前の愛情が今回も。
眞杉選手の先行を番手でしっかり支え、
最後差すも平原選手は必ず先行選手の着を見ながらゴールする。
このシーンがたまらなく好きだ!
必ずワンツーで来いよと願ってる愛を感じる。
あれをやられた自力選手はそりゃ着いて欲しくなる心強い先輩だ。
初日の郡司選手も眞杉選手と初連携で同じ漢をゴール前で見せた。
ゴール前のあの仕草は人間力と自分は捉えてます。
あーゆー漢になりたいですね。
さー準決勝。だがやはりSSは8人残る戦いに。
SSが何人残って誰が食い止めるか。
中丸日赤駅近くのみやこ本店さんのエビフライカレーうどんでズルズルサクサクぷりぷりスパイスうーどんを体感し、
しっかり決勝の9名を見届けましょう!
成田選手の位置取りに注目。
ここは6島川選手先行になるか。
昨日は2中本選手が先行見せたが後方にやられそう。やはり5郡司選手7吉田選手が軸になる。
そこで気になるのは単騎9成田選手の存在だ。
今年の9成田選手の準決勝率といい追い込みは強い。
9成田選手の位置取りは上手く三着に飛び込んできそう。
追い込み勝負のこのレース。
1諸橋選手も番手から追い追い込み!
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 諸橋 愛 | 79 | 新潟 | 諸橋 愛 79/新潟 |
2 | 2 | 中本 匠栄 | 97 | 熊本 | 中本 匠栄 97/熊本 |
3 | 3 | 和田真久留 | 99 | 神奈 | 和田真久留 99/神奈 |
4 | 4 | 井上 昌己 | 86 | 長崎 | 井上 昌己 86/長崎 |
5 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 | 郡司 浩平 99/神奈 |
|
5 | 6 | 島川 将貴 | 109 | 徳島 | 島川 将貴 109/徳島 |
7 | 吉田 拓矢 | 107 | 茨城 | 吉田 拓矢 107/茨城 |
|
6 | 8 | 柏野 智典 | 88 | 岡山 | 柏野 智典 88/岡山 |
9 | 成田 和也 | 88 | 福島 | 成田 和也 88/福島 |
|
誘導 | 小川 将人 | 小川 将人 |
太田選手の力森田選手の気合い。
3平原選手と6森田選手の連携は6森田選手が必ず先行し、3平原選手が一着に。
だが脇本選手との戦いであの力強い先行を見せた9太田選手どちらが主導権をとるか?
やはり6森田選手とみて、中団に9太田選手が、
7新田選手は後方からの捲りに。
9太田選手が7新田選手より先捲りにいき6森田選手の足次第では3平原選手もその先に動く。
関東から予想。
ただ9太田選手が強い…
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 清水 裕友 105/山口 |
2 | 2 | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | 守澤 太志 96/秋田 |
3 | 3 | 平原 康多 | 87 | 埼玉 | 平原 康多 87/埼玉 |
4 | 4 | 神山 拓弥 | 91 | 栃木 | 神山 拓弥 91/栃木 |
5 | 南 修二 | 88 | 大阪 | 南 修二 88/大阪 |
|
5 | 6 | 森田 優弥 | 113 | 埼玉 | 森田 優弥 113/埼玉 |
7 | 新田 祐大 | 90 | 福島 | 新田 祐大 90/福島 |
|
6 | 8 | 内藤 秀久 | 89 | 神奈 | 内藤 秀久 89/神奈 |
9 | 太田 竜馬 | 109 | 徳島 | 太田 竜馬 109/徳島 |
|
誘導 | 水谷 良和 | 水谷 良和 |
眞杉先行坂井好機関東結束。
この中で先行は3眞杉選手になるだろう。
正直二走とも番手に守られ自力発揮。
ここは6坂井選手の力量を試される。
栃木の結束、いや関東の結束で平原さんのもとに。
4小松崎選手が切って3眞杉選手が前に先行し、
1古性選手と7松浦選手の捲り合いに。
1古性選手は自力の強さ、
7松浦選手はもしかすると6坂井選手の位置を取りにくる可能性も。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 古性 優作 | 100 | 大阪 | 古性 優作 100/大阪 |
2 | 2 | 小倉 竜二 | 77 | 徳島 | 小倉 竜二 77/徳島 |
3 | 3 | 眞杉 匠 | 113 | 栃木 | 眞杉 匠 113/栃木 |
4 | 4 | 小松崎大地 | 99 | 福島 | 小松崎大地 99/福島 |
5 | 浅井 康太 | 90 | 三重 | 浅井 康太 90/三重 |
|
5 | 6 | 坂井 洋 | 115 | 栃木 | 坂井 洋 115/栃木 |
7 | 松浦 悠士 | 98 | 広島 | 松浦 悠士 98/広島 |
|
6 | 8 | 武藤 龍生 | 98 | 埼玉 | 武藤 龍生 98/埼玉 |
9 | 佐藤慎太郎 | 78 | 福島 | 佐藤慎太郎 78/福島 |
|
誘導 | 島野 浩司 | 島野 浩司 |
名古屋競輪GII共同通信社杯決勝です!
どうも、どりあんず堤です。
涼しくなった季節とは逆で準決勝は熱かった!
無傷で勝ち上がってきた平原選手と郡司選手(拍手)
郡司選手は賞金ランキングが今9位とギリギリです。そして準決勝最終12R、1着をとった佐藤慎太郎選手(拍手)佐藤慎太郎Tシャツを着て応援に駆けつけたファンの皆様へ高配当のプレゼント!興奮しました。勝ち上がりに仲間がいない為どうするのかと思いました。単騎での勝負宣言。
広島の赤い流星、松浦選手も決勝へ。流石です。関東勢のラインには武藤選手と神山選手が付き、南関には和田選手に内藤選手がつく。絆はどちらも熱い。松浦選手と柏野選手も何度も連携しワンツーもある。しかも関東は平原選手が前、南関は郡司選手が前、松浦選手が前と力同士のぶつかり合いが必須です!
単騎、佐藤慎太郎選手は隙間からガハハ!とぶっ差してくるのか?
それとも、自力同士が脚を使ってしまい番手、3番手からもあるのか⁉︎
そうなると、賞金ランキングの変動が大きく変わってきますし、高配当の予感!
2021は山口拳矢選手1着で3連単約580倍
2020は中本匠栄選手1着で3連単約1960倍
記憶にあるかもわかりませんが、これで中本選手が一気に賞金ランキングに入ってきて、もしかするとグランプリあるかもと、ファンの皆様は興奮したものです(笑)
過去4年を振り返ると全てが万車券になっております!
さて今回も万車券、または大万車券が出るのか⁉︎
本日はガールズ競輪ティアラカップもありますので楽しみです!
それでは決勝戦いってみましょう!
賞金ランキングが変動するぞ!!
難問レース
9眞杉選手は初日3北津留選手と戦ってる。3を後方にやって9が逃げて勝利。2清水選手も9も3を後方にやって飛んでくるのを待つ。9眞杉選手が飛んできたら中団は合わせて先捲りを打ちたい。3北津留選手がそこまで本調子には見えないので前団で決まりそう。1着まだない2清水はここしかない!そして2着3着の鬼たち1成田選手7諸橋選手8中本選手が揃う。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 成田 和也 | 88 | 福島 | 成田 和也 88/福島 |
2 | 2 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | 清水 裕友 105/山口 |
3 | 3 | 北津留 翼 | 90 | 福岡 | 北津留 翼 90/福岡 |
4 | 4 | 木暮 安由 | 92 | 群馬 | 木暮 安由 92/群馬 |
5 | 鈴木 裕 | 92 | 千葉 | 鈴木 裕 92/千葉 |
|
5 | 6 | 山下 一輝 | 96 | 山口 | 山下 一輝 96/山口 |
7 | 諸橋 愛 | 79 | 新潟 | 諸橋 愛 79/新潟 |
|
6 | 8 | 中本 匠栄 | 97 | 熊本 | 中本 匠栄 97/熊本 |
9 | 眞杉 匠 | 113 | 栃木 | 眞杉 匠 113/栃木 |
|
誘導 | 小川 将人 | 小川 将人 |
新たに脇本無双、発動中!
ここは9脇本選手からの2南選手から。2も今開催決して悪くない。なんなら連日のレースで気持ちもめちゃくちゃ入ってて熱いレースを繰り広げた。ここでは離れないとみる。なのでトイレと3着は流して高配当を。穴で2車単の3守澤選手頭とか持っててみようかな。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 園田 匠 | 87 | 福岡 | 園田 匠 87/福岡 |
2 | 2 | 南 修二 | 88 | 大阪 | 南 修二 88/大阪 |
3 | 3 | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | 守澤 太志 96/秋田 |
4 | 4 | 坂井 洋 | 115 | 栃木 | 坂井 洋 115/栃木 |
5 | 小松崎大地 | 99 | 福島 | 小松崎大地 99/福島 |
|
5 | 6 | 坂本 亮馬 | 90 | 福岡 | 坂本 亮馬 90/福岡 |
7 | 吉田 有希 | 119 | 茨城 | 吉田 有希 119/茨城 |
|
6 | 8 | 桑原 大志 | 80 | 山口 | 桑原 大志 80/山口 |
9 | 脇本 雄太 | 94 | 福井 | 脇本 雄太 94/福井 |
|
誘導 | 水谷 良和 | 水谷 良和 |
第1回目の優勝者は!?
6奥井選手の先行か?名古屋競輪場の相性は良い。1児玉選手は本調子ではないにしろ、しっかり仕上げて挑んできてるはず。誰がどの位置にいるか。4中村選手や7荒牧選手が追走していくと高配当で面白い。ドドドと流れこむと外踏まされた選手はぶっ飛ぶ可能性あり。本命狙いつつ高配当狙いで
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 児玉 碧衣 | 108 | 福岡 | 児玉 碧衣 108/福岡 |
2 | 2 | 石井 寛子 | 104 | 東京 | 石井 寛子 104/東京 |
3 | 3 | 小林 莉子 | 102 | 東京 | 小林 莉子 102/東京 |
4 | 4 | 中村由香里 | 102 | 東京 | 中村由香里 102/東京 |
5 | 5 | 梶田 舞 | 104 | 埼玉 | 梶田 舞 104/埼玉 |
6 | 6 | 奥井 迪 | 106 | 東京 | 奥井 迪 106/東京 |
7 | 荒牧 聖未 | 102 | 栃木 | 荒牧 聖未 102/栃木 |
|
誘導 | 舘 泰守 | 舘 泰守 |
優勝は誰だ!?
自力3人は位置取りもあり脚を使ってしまいそうな。玉野最終日に3郡司選手が先行し1平原選手を破ってる。思い切って南関発進も。1平原選手はここ最近番手勝ち上がりが多い。久々の前自力。前々で位置取り。それは天下一品。来ないなら関東連れて行ってしまいそう。2松浦選手はほぼ自力で勝ち上がってきて自信もありそうだ。単騎の7佐藤選手は脚ためてツッコミか。
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 | 選手名 期別/府県 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 平原 康多 | 87 | 埼玉 | 平原 康多 87/埼玉 |
2 | 2 | 松浦 悠士 | 98 | 広島 | 松浦 悠士 98/広島 |
3 | 3 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈 | 郡司 浩平 99/神奈 |
4 | 4 | 神山 拓弥 | 91 | 栃木 | 神山 拓弥 91/栃木 |
5 | 和田真久留 | 99 | 神奈 | 和田真久留 99/神奈 |
|
5 | 6 | 柏野 智典 | 88 | 岡山 | 柏野 智典 88/岡山 |
7 | 佐藤慎太郎 | 78 | 福島 | 佐藤慎太郎 78/福島 |
|
6 | 8 | 内藤 秀久 | 89 | 神奈 | 内藤 秀久 89/神奈 |
9 | 武藤 龍生 | 98 | 埼玉 | 武藤 龍生 98/埼玉 |
|
誘導 | 島野 浩司 | 島野 浩司 |
1997年結成芸歴22年目 イベントMCや劇場を中心に日本テレビ系「浜ちゃんが!」に出演中。競輪に特化したYouTubeチャンネル「カマセ!競RIIIN!!」を開設。
見た目は太っちょ。夢見るマッチョ!卵とじラーメンあったらパンクンチョ!
どーも!どりあんずのHIRAI~平井です!
今年ラストのGII!去年は地元開催もあって、新人だった山口拳矢選手が優勝し盛り上がった!
おい。てことは、、、中野慎詞選手あるんじゃない!?なんて声が聞こえてくる。
だがこの前の青森決勝は痺れた!30連勝を記録し、勢いは誰にも止められない状態での決勝。
SS三人そして全員が中野選手をマーク。清水選手が先行し中野選手が後方におかれ郡司選手がかけて吉田選手が差し込む。
SSの強さ、競輪の厚み、自力だけでは勝てないラインの重みを見て競輪ってやはり面白いと思いずっと仲間で酒飲みながら何度も決勝レース見て語ってました。
さー共同通信杯。中野選手と脇本選手の対決は見れるか?佐藤慎太郎選手とのラインも気になるが、犬伏、拳矢選手との対決も。
今日は1レース目から目が離せない。新田選手の1レース目からは何年ぶりなんだろう。あー名古屋競輪場に行きて~!
いつかのオールスター競輪以来名古屋競輪場には足を運んでない。
名古屋競輪場の特設ステージで漫才をやった時は名古屋のお客様は優しく盛り上がって頂いた。
終わりに食堂にある名物どて煮丼を食べてすぐ車券を買ってハズレたから、な、ご、や、だけに7.5.8のボックス買って当たった記憶があります。語呂合わせ車券もオススメかもですよ。当たんなくてもクレームは一切受け付けないのでご了承くださいね笑
競輪場近くに萬珍軒さんがある。そこの卵とじラーメンがばり美味です。卵とじの優しさにふれ手羽先を注文し、一口で絞り食べて下さい。間違いなく名古屋がそこにありますから。是非御賞味あれ。
ではGII開幕です。