重賞
第22回 兵庫クイーンセレクション
|
||
---|---|---|
かなりの混戦なら、重賞での善戦歴があるアイルビーゼアを主軸視するのが妥当といえそう。先行してしぶといマルカフォルトゥナにもチャンスがありそうだ。ユナチャンは園田プリンセスカップでは7着だったが、今回の顔ぶれなら善戦以上がありそう。先行力があるティーティーエイトにも警戒したい。差し脚があるナットグレースワンが連下の穴。フセノチェリーは底力に欠けるが3連勝式の押さえとして挙げておく。
枠番 | 馬番 | 所属 | 馬名 | 性齢 | 負担重量 | 調教師 | 騎手 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 笠松 | ハナウタマジリ | 牝3 | 54.0 | 湯前良 | 川原正 |
2 | 2 | 兵庫 | オンドレースンドレ | 牝3 | 54.0 | 長南和 | 石堂響 |
3 | 3 | 兵庫 | クーシェル | 牝3 | 54.0 | 渡瀬寛 | 鴨宮祥 |
4 | 4 | 兵庫 | マルカフォルトゥナ | 牝3 | 54.0 | 橋本明 | 田中学 |
5 | 5 | 笠松 | マイプレシャスワン | 牝3 | 54.0 | 栗本陽 | 竹村達 |
6 | 兵庫 | フセノチェリー | 牝3 | 54.0 | 盛本信 | 吉村智 | |
6 | 7 | 兵庫 | アイルビーゼア | 牝3 | 54.0 | 新子雅 | 下原理 |
8 | 兵庫 | ナットグレースワン | 牝3 | 54.0 | 中塚猛 | 大山真 | |
7 | 9 | 兵庫 | ティーティーエイト | 牝3 | 54.0 | 碇清次 | 田野豊 |
10 | 名古屋 | ニジイロ | 牝3 | 54.0 | 川西毅 | 渡邊竜 | |
8 | 11 | 兵庫 | ユナチャン | 牝3 | 54.0 | 木村健 | 松木大 |
12 | 兵庫 | ラヴリンインパクト | 牝3 | 54.0 | 諏訪貴 | 山田雄 |
姫路で行われる3歳乙女決戦は力差拮抗の大激戦!
今年のクイーンセレクションは重賞勝ち馬不在で、上位勢の力量差はかなり拮抗している。加えて当レースが姫路で開催されるのも初めてで、過去の傾向も参考にならない状況。それなら姫路馬場の傾向に比重を置き、最も走りやすい外枠を引いたユナチャンを本命に抜擢。2走前だけ走ればここで勝ち負けできる上、調教気配から最近の充実振りも著しい。アイルビーゼアは速い上がりを求められると辛いが、2~3走前の地元重賞善戦歴から図れば自ずと順番。フセノチェリーも牝馬限定戦なら大威張りできる実績の持ち主。他地区勢なら前走大敗は度外視できるニジイロを。マルカフォルトゥナ、ティーティーエイトもそこまで差はない。 詳細はこちら
※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。
過去の傾向
園田競馬場で実施された過去5年の園田クイーンセレクションの結果をみていく。単勝1番人気馬は2勝、2着2回。3年前は9→5→2番人気の順に入って、3連単が44万円台となった。連対馬はすべて、2走前までに1着があったか、重賞で3着以内に入っていた。3~5走前に重賞で3~6着があった馬が1頭だけ連対しているデータもある。